大学概要 建学の精神・教育理念 学長室 学長挨拶 学長メッセージ集 学長ビジョン 沿革 組織図 学生・教職員数 データで見る東北工業大学 情報公開 公表データ ガバナンス・コード 自己点検評価 大学認証評価 東北工業大学環境方針 科学研究費補助金等の運営管理要綱 東北工業大学が発注する契約に係る取引停止等の取扱要項 動物実験等に関する情報 設置届出書・設置認可申請書・ 履行状況報告書 FD・IR活動情報 ハラスメント防止について 施設・設備 史料センター 附属図書館 情報サービスセンター テクロビ(TECH-LOBBY) 附属工場・工房・施設 実験・教育棟 Tech-Lab キャンパス紹介 八木山キャンパス 長町キャンパス 東北工業大学歌 学都仙台単位互換ネットワーク 広報 パンフレット・資料請求 広報誌「工大広報」 TOHTECH CHANNEL-映像でみる東北工大- TOHTECH radio ユニバーシティ アイデンティティ 広報ポリシー オリジナルグッズ 関連リンク
学部・大学院 学部・課程・学科 工学部 電気電子工学課程 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 情報通信工学課程 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 都市工学課程 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 環境応用化学課程 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 建築学部 建築学科 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 ライフデザイン学部 産業デザイン学科 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 生活デザイン学科 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 経営デザイン学科 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 大学院・専攻 工学研究科 電子工学専攻 通信工学専攻 土木工学専攻 環境応用化学専攻 建築学研究科 建築学専攻 ライフデザイン学研究科 デザイン工学専攻 大学院改組・再編について 総合教育センター 教職関係 AI教育推進室 グリーン教育推進室
入試情報 入学者選抜に関する予告 アドミッション・ポリシー 学生募集概要 AOVA選抜 指定校推薦型選抜 専門学科・総合学科選抜 公募制推薦型選抜 公募制推薦型女子特別選抜 大学入学共通テスト利用選抜(1期) 大学入学共通テスト利用選抜(2期) 一般選抜(A日程) 一般選抜(B日程) 社会人特別選抜 外国人留学生特別選抜 編入学選抜 大学院入試 学生募集要項 納付金(入学金・授業料)について 経済支援 特待生制度 入試志願者・合格者状況 オープンキャンパス オープンキャンパスの様子 入試・進学相談 出前授業 キャンパス見学会 赤本オンライン 入試過去問題の利用について
お知らせ(TOPICS/EVENT) 事業概要 センター概要・スキーム図 ご挨拶 活動事例 活用シーズ集 産学官連携 地域貢献・研究事業 地域連携センター 地域未来構築事業 地域連携・産学官民連携事業 連携協定一覧 地域連携活動事例 テクロビ(TECH-LOBBY) 研究支援センター 東北SDGs研究実践拠点 プロジェクト研究所 学内公募研究 科研費等競争的資金研究 産学連携(共同研究・受託研究・寄付金) 公正な研究活動の推進について 知財支援事業
キャンパスライフ キャンパスカレンダー 保健室・学生相談室・ 障がい学生支援制度 技術支援センター 学修支援センター クラブ・サークル 工大生のキャンパスライフ キャンパス周辺情報 奨学制度 国際交流 東北工業大学国際化ビジョンについて 在学生向け情報 滞在中の留学生向け情報 学術交流協定締結校一覧 国際交流プロジェクト関連リンク English
ブランド特設サイト 未来のエスキースを描く。 工学部・ライフデザイン学部特設サイト MY TONE COLOR 60周年記念特設サイト 女子学生特設サイト Pi・n・t! 持続可能な未来の東北をつくる TOHTECH with SDGs 新入生特設サイト 工大生の第一歩。 気づく → 変わる[研究室対談] リレーエッセイ LABORATORY REPORT
2021/12/07 入試 2022年度 指定校推薦型選抜の合格者、専門高校・総合学科選抜、公募制推薦型選抜の志願者状況を更新しました 入試志願者・合格者状況ページでは、各入試の志願者や合格者数を公開しています。 2022年度 指定校推薦型選抜の合格者、専門高校・総合学科選抜、公募制推薦型選抜の志願者状況を更新 ……
2021/12/06 お知らせ 本学 建築学科 4年 五十嵐 聖人 さん制作の「折り紙照明」をtbcエントランスにて展示しています 本学 建築学部 建築学科 4年 五十嵐 聖人 さんが制作した「折り紙照明」を昨年に引き続き今年も昨日よりtbc本社1階エントランスにて展示しています。 昨年、一昨年に引き続き「 ……
2021/12/06 お知らせ 本学Tプロジェクト「意匠学生ラボ」の活動が河北新報(12月4日付)に掲載されました 本学Tプロジェクトにおいて、今年度採択された「意匠学生ラボ」の活動が令和3年12月4日付 河北新報 朝刊に掲載されました。 授業で学んだデザインの技術を生かし、デザインの価値を ……
2021/12/06 お知らせ 本学 東北景観研究所において「仙台の景観を考える。」講演会を開催します 本学 東北景観研究所において「仙台の景観を考える。」と題し、仙台市都市整備局計画部都市景観課の方から「東北における仙台市の景観行政のあり方」について、以下の講演会を開催します。 ……
2021/12/06 お知らせ 本学 建築学部『Lecture for young architects #10 東北工業大学テクノフォーラム』開催のご案内(オンライン講演会) 本学 建築学部では、昨年度(2020年度)から、建築学部開設を記念して国内外の第一線で活躍する建築家・専門家によるオンラインレクチャーLecture for young arc ……
2021/12/06 お知らせ 【12月14日(火)】市民公開講座No.537 「太宰治『斜陽』を読む」を開講します 本学 地域連携センターでは、令和3年度 市民公開講座をオンラインで開催しています。 ご興味・関心のある方は是非ご参加ください。 12月14日(火)18:00~19:15 市民公 ……
2021/12/02 お知らせ tbc東北放送ラジオ「東北工業大学presentsラジオオープンキャンパス」12月の番組について 12月の「東北工業大学presents」ラジオオープンキャンパスは下記ゲストをお迎えし放送いたします。 ぜひお聴きください。 tbcラジオにて毎週日曜日6:30~6:45 12 ……
2021/12/01 お知らせ 令和3年度 東北工業大学外部評価委員会を開催しました 11月29日(月)、江陽グランドホテルにて「令和3年度 東北工業大学外部評価委員会」を開催しました。 今年度の外部評価委員会は、昨年度に引き続き、新型コロナウイルス感染拡大防止 ……
2021/12/01 お知らせ 「第4回工大サミット」に参加しました 11月27日(土)、第4回工大サミットが広島工業大学を会場として開催され、本学の他、愛知工業大学、大阪工業大学、神奈川工科大学、芝浦工業大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡工 ……
2021/11/29 お知らせ 【12月10日(金)】市民公開講座No.536 「「病」の想像力―江戸時代の医書をめぐる文化史―」を開講します 本学 地域連携センターでは、令和3年度 市民公開講座をオンラインで開催しています。 ご興味・関心のある方は是非ご参加ください。 12月10日(金)18:00~19:15 市民公 ……
2021/11/24 プレス・メディア 本学 建築学科 中村琢巳研究室と経営コミュニケーション学科 猿渡学研究室の「みやぎの明治村・登米町」での地域活動が登米市広報誌「広報とめ To Me」に掲載されました 本学では本年度、登米市から歴史的町並みの学習プログラムの研究提案事業を受託しています。本学 建築学部 建築学科 中村琢巳研究室は、小学生向けの町並み学習ワークシートやマップ制作 ……
2021/11/24 イベント 本学とみやぎ地場産品流通開発研究会が主催する「雄勝・津山・岩出山・秋保の工芸産地・工房から -工芸を楽しむ提案展-」のご案内 本学 地域連携センターでは、地域未来構築事業として関連機関と連携し、地域産業や伝統工芸産業の発展的継承を含めた地域産業支援を実施しております。その一環として「雄勝・津山・岩出山 ……
2021/11/24 イベント 本学と熊本県伝統工芸館が共催する「熊本の工芸品と熊本県伝統工芸館の紹介展」のご案内 本学 地域連携センターでは、地域未来構築事業として関連機関と連携し、地域産業や伝統工芸産業の発展的継承を含めた地域産業支援を実施しております。 その一環として、「熊本の工芸品と ……
2021/11/24 お知らせ 情報通信工学科 北 元 講師のリレーエッセイを投稿しました 工学部 情報通信工学科 北 元 講師のリレーエッセイを投稿しました。 ぜひご覧ください。 ◆リレーエッセイへのページリンク
2021/11/22 イベント 本学 第46回工大祭『ON FLEEK!!』のご来場・ご視聴ありがとうございました 本学 第46回工大祭『ON FLEEK!!』にご来場いただいた皆様、オンラインでご視聴いただいた皆様、誠にありがとうございました。楽しんでいただけましたでしょうか? 私たち第4 ……
2021/11/19 イベント 本学 八木山キャンパスにて蔵王町永野小学校5年生の校外実習プログラミング教室を開催しました 本学 八木山キャンパスにて、11月16日(火)に蔵王町永野小学校の5年生15名を対象にプログラミング教室を開催しました。 当日は本学の学食で昼食をとり、その後8号館1階の組み込 ……
2021/11/18 イベント 本学 建築学科 不破 正仁 准教授が「第11回オープンナガヤ大阪2021」に参加します 本学 建築学部 建築学科 不破 正仁 准教授が11月20日(土)にオープンナガヤ大阪2021実行委員会および大阪市立大学長屋保全研究会主催の「第11回オープンナガヤ大阪2021 ……
2021/11/18 お知らせ 本学と河北新報社が主催する「宮城県小学生プログラミング大会2021」が開催されました 本学と河北新報社が主催する「宮城県小学生プログラミング大会2021」が11月14日(日)、「みんなのみらい」をテーマに東北工業大学 八木山キャンパスで行われました。 今年度は、 ……
2021/11/17 お知らせ 東北工業大学 福島県円卓会議(オンライン同時開催)を開催しました 令和3年11月13日(土)に、いわきワシントンホテル椿山荘及びZoomミーティング配信により「東北工業大学 福島県円卓会議」を開催しました。 はじめに、本学 渡邉 浩文 学長か ……
2021/11/17 入試 2022年度 AOVA選抜の合格者、指定校推薦型選抜の志願者状況を更新しました 入試志願者・合格者状況ページでは、各入試の志願者や合格者数を公開しています。 2022年度AOVA選抜の合格者、指定校推薦型選抜の志願者状況を更新しました。下記リンクよりご覧い ……