建築士
建築物の設計・監理業務を行うことのできる国家資格。当学科では所定の科目を履修して卒業した場合、実務経験なしで二級建築士の受験資格が得られます。大学院に進学後に二級建築士に合格した例、すでに受験資格がある工業高校出身者が在学中に合格した例があります。
建築士・建築施工管理技士/空間デザイナー/危機管理アドバイザー/ランドスケープデザイナー
/インテリアデザイナー/工業デザイナー/住宅営業
福祉住環境コーディネーター/介護福祉士/福祉用具専門相談員
工芸産地組合など/地域起業家/生活協同組合/木工所
高校教員(工業)/公務員/研究者/大学院進学 など
建築物の設計・監理業務を行うことのできる国家資格。当学科では所定の科目を履修して卒業した場合、実務経験なしで二級建築士の受験資格が得られます。大学院に進学後に二級建築士に合格した例、すでに受験資格がある工業高校出身者が在学中に合格した例があります。
快適な住空間をつくるために適切な提案・助言を行うプロフェッショナル。インテリアに関する幅広い商品知識を持ち、インテリア計画や商品選択のアドバイスなどを行います。在学中に資格取得可能です。当学科では関連する科目として「インテリアデザイン」があります。
あらゆる商業施設の運営管理システムや店舗の構成・デザインなどを総合的に計画し、装置や設備の決定、ディスプレイなどの設計、さらに施工から管理まで行う専門家です。3年次で商業施設士補を取得した後、4年次で商業施設士の受験が可能です。学科に関連する科目があります。
高等学校の教員になるための教員免許を取得することができます。都道府県での教育職員採用試験を受験するために必要な資格です。所定の科目を履修する必要があります。当学科には高校の工業系教科・科目を教えるために必要な知識が得られる科目等があります。
高齢者や障がい者に対して住みやすい住環境を提案するアドバイザー。医療・福祉・建築について体系的で幅広い知識を身につけ、各種の専門職と連携をとりながら適切な住宅改修プランを提示します。在学中に資格取得可能です。 当学科で関連する科目として「福祉住環境」があります。
◯PL検定 ◯インテリア設計士 ◯テクニカルコミュニケーション技術検定 ◯福祉用具専門相談員 ◯建築施工管理技士 など