大学概要 建学の精神・教育理念 学長室 学長挨拶 学長メッセージ集 学長ビジョン 沿革 組織図 学生・教職員数 データで見る東北工業大学 情報公開 公表データ ガバナンス・コード 自己点検評価 大学認証評価 東北工業大学環境方針 科学研究費補助金等の運営管理要綱 東北工業大学が発注する契約に係る取引停止等の取扱要項 動物実験等に関する情報 設置届出書・設置認可申請書・ 履行状況報告書 FD・IR活動情報 ハラスメント防止について 施設・設備 史料センター 附属図書館 情報サービスセンター 一番町ロビー 附属工場・工房・施設 実験・教育棟 Tech-Lab キャンパス紹介 八木山キャンパス 長町キャンパス 東北工業大学歌 学都仙台単位互換ネットワーク 広報 パンフレット・資料請求 広報誌「工大広報」 TOHTECH CHANNEL-映像でみる東北工大- ラジオオープンキャンパス ユニバーシティ アイデンティティ 広報ポリシー オリジナルグッズ 関連リンク
学部・学科 工学部 電気電子工学科 授業紹介 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 情報通信工学科 授業紹介 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 都市マネジメント学科 授業紹介 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 環境応用化学科 授業紹介 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 建築学部 建築学科 授業紹介 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 ライフデザイン学部 産業デザイン学科 授業紹介 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 生活デザイン学科 授業紹介 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 経営コミュニケーション学科 授業紹介 カリキュラム 研究室・教員紹介 就職状況 卒業生メッセージ 在学生メッセージ 卒業研修紹介 大学院・専攻 工学研究科 電子工学専攻 通信工学専攻 建築学専攻 土木工学専攻 環境情報工学専攻 ライフデザイン学研究科 デザイン工学専攻 総合教育センター 教職関係 AI教育推進室
入試情報 アドミッション・ポリシー 学生募集概要 AOVA選抜 指定校推薦型選抜 専門高校・総合学科選抜 公募制推薦型選抜 大学入学共通テスト利用選抜(1期・2期) 一般選抜(A日程) 一般選抜(B日程) 社会人特別選抜 外国人留学生特別選抜 編入学選抜 大学院入試 学生募集要項 納付金について 経済支援 特待生制度 入試志願者・合格者状況 オープンキャンパス オープンキャンパスの様子 入試・進学相談 出前授業 キャンパス見学会 赤本オンライン
お知らせ(TOPICS/EVENT) 事業概要 センター概要・スキーム図 ご挨拶 活動事例 活用シーズ集 産学官連携 地域貢献・研究事業 地域連携センター 地域未来構築事業 地域連携・交流事業 連携協定一覧 地域連携活動事例 一番町ロビー 研究支援センター 東北SDGs研究実践拠点 プロジェクト研究所 学内公募研究 科研費等競争的資金研究 産学連携(共同研究・受託研究・寄付金) 公正な研究活動の推進について 知財支援事業
キャンパスライフ キャンパスカレンダー 保健室・カウンセリングルーム・ 障がい学生支援制度 技術支援センター 学修支援センター クラブ・サークル 工大生のキャンパスライフ キャンパス周辺情報 奨学制度 国際交流 東北工業大学国際化ビジョンについて 在学生向け情報 滞在中の留学生向け情報 学術交流協定締結校一覧 国際交流プロジェクト関連リンク English
2023/05/30 お知らせ 情報通信工学科の教員と学生がタイ・泰日工業大学で開催されたICBIR2023に参加しました 5月18日(木)~ 5月19日(金)、工学部 情報通信工学科 角田 裕 教授、井上雅史 准教授、工学研究科 情報通信工学専攻 博士(前期)課程 2年 横山 未有さんの3名が、本 ……
2023/05/30 お知らせ 電気電子工学科 室山 真徳 教授が「Smart Sensing/Edge Computingイノベーションサミット」で講演を行います 5月31日(水)、東京ビッグサイトで行われる、「Smart Sensing/Edge Computingイノベーションサミット」で、工学部 電気電子工学科 室山 真徳 教授が講 ……
2023/05/29 お知らせ 情報通信工学科の学生が参加する「令和5年度宮城県警察サイバーボランティア」の委嘱式が行われました 5月26日(金)、情報通信工学科の学生が参加する「令和5年度宮城県警察サイバーボランティア」の委嘱式ならびに研修会が、宮城県警察本部で行われました。 委嘱式には、本学の代表とし ……
2023/05/29 お知らせ 「東北工業大学 × JAグループ宮城 宮城県産米贈呈式」が行われました 5月26日(金)、八木山キャンパス 1号館1階 学生ラウンジで、「東北工業大学 × JAグループ宮城 宮城県産米贈呈式」が行われました。 贈呈式では、JA全農みやぎ 副本部長 ……
2023/05/26 お知らせ 建築学科同窓会「尚建会」が建築学科1年生全員に本の贈呈を行いました 5月26日(金)、建築学部 建築学科の同窓会「尚建会」が、八木山キャンパス5号館541教室にて建築学科1年生全員に、卒業生から寄贈された本の贈呈を行いました。 この取り組みは、 ……
2023/05/25 お知らせ 経営コミュニケーション学科 猿渡 学 研究室が森民酒造で行われたインフォコムグループ新入社員研修の様子を撮影しました 5月19日(金)に、ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科 猿渡 学 研究室が、仙台市荒町の森民酒造で行われたインフォコムグループ新入社員研修の様子を撮影しました。 猿 ……
2023/05/25 お知らせ 建築学科 中村 琢巳 准教授が東北放送株式会社 SDGs社内研修会で講演を行いました 5月18日(木)、東北放送株式会社のSDGs社内研修会で、建築学部 建築学科 中村 琢巳 准教授が「東北の歴史ある町と建物を、SDGsから見つめ直す」というテーマで講演を行いま ……
2023/05/23 お知らせ 技術支援センター主催「2023年度第2回リカレント教育開放講座」を開催します 2023年7⽉1⽇(⼟)、2日(日)の2⽇間、本学 8号館 812教室で、技術⽀援センター主催「2023年度第2回リカレント教育開放講座」を開催します。 本講座では、専門性を身 ……
2023/05/23 お知らせ インフラストラクチャーメンテナンス研究所 が夢メッセみやぎで開催される「EE東北’23ー建設技術公開ー」に出展します 6月7日(水)、8日(木)の二日間、インフラストラクチャーメンテナンス研究所が、夢メッセみやぎ ほか で開催される、国土交通省 東北地方整備局主催「EE東北’23ー ……
2023/05/19 お知らせ tbc東北放送ラジオ「東北工業大学presentsラジオオープンキャンパス」の放送について(5/27~6/17) 東北工業大学にゆかりのある方々をお招きして、普段は見えないところまでオープンにしていきます。 5/27~6/17は下記ゲストをお迎えし放送いたします。ぜひお聴きください。 放送 ……
2023/05/17 お知らせ 国立台南高級商業職業学校の生徒がキャンパス見学に訪れました 5月15日(月)、台湾の国立台南高級商業職業学校の生徒と関係者、計71名が八木山キャンパスの見学に訪れました。 国立台南高級商業職業学校は、2022年度から仙台城南高等高校と姉 ……
2023/05/17 お知らせ 建築学部 建築学科がAsia Business Outlook の特集「Top10 Architecture Colleges in Asia」で紹介されました 2023年5月、建築学部 建築学科が、Asia Business Outlook(オンラインの経済情報誌)の特集「Top10 Architecture Colleges in ……
2023/05/09 お知らせ 環境応用化学科 丸尾 容子 研究室が公益社団法人 セラミックス協会の協会誌「セラミックス」に掲載されました 2023年5月1日(月)に発行された、公益社団法人 日本セラミックス協会の協会誌セラミックス(CERAMICS JAPAN)第58巻(5月号)の研究室紹介にて、工学部 環境応用 ……
2023/05/02 お知らせ 新型コロナウイルス感染症の対応について(第31報) 令和5年5月2日 教職員 各位 学 長 渡邉 浩文 法人本部事務局長 樋野 隆一 新型コロナウイルス感染症の対応について(第31報) 令和5年5月8日よ ……
2023/05/01 お知らせ 学長メッセージを掲載しました 「学長室」では、東北工業大学 渡邉 浩文 学長から皆さまへ向けてのメッセージや、学長ビジョンを公開しています。 本日、学長メッセージ No.11「女子特別選抜の導入について」を ……