

東北工業大学の入学者選抜方法には、AOVA選抜、指定校推薦型選抜、専門高校・総合学科選抜、公募制推薦型選抜、大学入学共通テスト利用選抜(1期・2期)、一般選抜(A日程)、一般選抜(B日程)、社会人特別選抜、外国人留学生特別選抜、編入学選抜があります。
東北工業大学は、「高等教育の修学支援新制度」(給付型奨学金・授業料等減免)の対象機関として認定されています。
東北工業大学では、本学の理念・目的と教育目標に沿った教育の実現に向けて、入試別、各学科別のアドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)を策定しています。
東北工業大学では、本学の理念・目的と教育目標に沿った教育の実現に向けて、入試別、各学科別のアドミッション・ポリシー(入学者受け入れ方針)を策定しています。
工学部、建築学部、ライフデザイン学部、大学院の各入試募集概要の詳細はこちらをご覧ください。
工学部、建築学部、ライフデザイン学部、大学院の各入試募集概要の詳細はこちらをご覧ください。
納入金やその他の必要経費について、一覧でご覧いただけます。
納入金やその他の必要経費について、一覧でご覧いただけます。
各入試の志願者状況を随時公開しています。
各入試の志願者状況を随時公開しています。
入学希望者に向けたオープンキャンパスを定期的に開催しています。最新のオープンキャンパス情報はこちらのページで確認してください。
入学希望者に向けたオープンキャンパスを定期的に開催しています。最新のオープンキャンパス情報はこちらのページで確認してください。
特待生制度や奨学金制度など、各種経済支援を掲載しています。
特待生制度や奨学金制度など、各種経済支援を掲載しています。
全国各地で行う入試進学相談会のスケジュールを掲載しています。
全国各地で行う入試進学相談会のスケジュールを掲載しています。
本学の教員が高校に出向いて講義を行う出前授業は、毎年多くの高校にご利用いただいています。高校生にも分かりやすく、進路の参考になるテーマをご用意しています。
本学の教員が高校に出向いて講義を行う出前授業は、毎年多くの高校にご利用いただいています。高校生にも分かりやすく、進路の参考になるテーマをご用意しています。
資料請求・願書請求は、こちらのページから簡単にご請求いただけます。資料請求フォーム(テレメール)をご利用ください
資料請求・願書請求は、こちらのページから簡単にご請求いただけます。資料請求フォーム(テレメール)をご利用ください
本学の教員によるミニ講義を掲載しています。
本学の教員によるミニ講義を掲載しています。
〒982-8577 仙台市太白区八木山香澄町35-1
E-mail:nyushi@tohtech.ac.jp
Tel:0120-611-512(フリーダイヤル)
Tel: 022-305-3111
Fax: 022-228-1813