工大生の第一歩。新入生の皆さんへ

「未来のエスキースを描く。」
ために

この「工大生の第一歩。」Webページは、東北工業大学に入学される方、された方はもちろん、ご家族や本学に興味・関心を持つ方々に向け、「未来のエスキースを描く。」ために自ら行動することを基盤とする東北工大での学びのポイントを、具体的にまとめたものです。是非、ご一読いただければと思います。
なぜこのようなやり方をしているのだろうかと、本学への理解を深めたいと思った方は、建学の精神、学士力(共通学士力と専門学士力)、AEGGポリシーについてもご覧いただければと思います。様々な取り組みは全て、「建学の精神」の達成のために実施しているものです。
ほかにも、AI教育やグリーン教育、授業録画配信システムや実験・教育棟、はたまた学修成果の可視化や活発な研究・地域活動のことなどなど、チャレンジ精神に富む皆さんを後押しする本学の特徴的な取り組みが沢山あります。
まずは「工大生の第一歩」をしっかりと踏み出していただきたいと思います。

東北工業大学 学長 渡邉 浩文

令和7年度 入学式について

日 時:令和7年4月4日(金)
式 場:東北工業大学 八木山キャンパス 体育館
※入学式の日程・詳細については、入学予定者宛に3月中にご案内を郵送します。

高校と大学はココが違う!

大学は、勉強(研究)やクラブ活動など、皆さんの学びたいこと、やりたいことにチャレンジできる多くの時間とチャンスに恵まれていると同時に、将来の進路に向けて自分自身で計画を立て、実行していく自主性と責任が求められます。
これまで皆さんが過ごしてきた高校生活とは異なる学びの場で、それぞれの学生生活を充実したものにするために、高校と大学の違いをしっかりとつかみ、大学で何を学びたいのか考えましょう。

時 間 割

高 校

決められた時間割どおりに授業を受けます。

大 学

シラバス」を参考に自分で科目を選んで時間割を作ります(履修登録が必須)。
履修登録によっては、毎日授業開始時間が異なりますので、時間を有意義に使いましょう。
Ex)今日は午前中で終わりだから、午後からは部活に行こう!など

授 業

高 校

50分/1講時

大 学

100分/1講時

1講時は休憩なしで100分の連続授業です。
1つの科目につき、14週(回)の授業が実施されます。

学習方法の違い

高 校

決められたさまざまな教科の授業を受けることによって幅広い知識を身につけます。

大 学

希望する専門的な学問をとことん追求することができます。高校までの「先生から教わる」という受動的な学習のみではなく、「自ら学ぶ」という能動的な学修が自分自身を大きく成長させてくれます。

成 績

高 校

各高校により異なります。

大 学

授業に出席することはもちろん一定以上の成績(60点以上)を修めることで“単位”が取得できます。
大学では進級や卒業に単位取得数が影響するため、科目ごとの成績評価方法・基準を確認し、1年次から計画的な単位取得を心がけましょう。

教室と自席

高 校

決まった教室で決められた自分の机があります。

大 学

受講する科目ごとに指定された教室に移動します。
授業を受ける教室で席の定めがない場合には、どの席で授業を受講するかは本人の自由です。
席の指定がない場合は、どの席で受講しても問題ありません。

出席確認

高 校

朝のホームルームで一斉に確認されます。

大 学

対面授業は指定された教室で受講し、学生自身のスマホで出席を取ります。
授業開始前にスマホの本学学生専用アプリ「てくポ」から出席ボタンを押し、教室に設置しているビーコンで出席状況確認を行います。出欠状況は「てくポ」もしくは「ポータルサイト(本学学生専用 PC サイト)」から確認できます。
※授業により別の出席方法をとる場合もあります。

キャンパスでの過ごし方

高 校

基本的に放課後まで学外に出られません。

大 学

授業が無い時間は空いている教室や演習室、図書館棟を自由に使えます。学外に友人と外出するなど、その過ごし方は自由です。
授業が無い日に大学に来て、勉強している学生もたくさんいます。
両キャンパスには、無線LAN(Wi-Fi)が整備されており、教室や実習室、ラウンジ等で自由にインターネットが使えます。

情報の伝達

高 校

ホームルームなどで先生から周知されます。

大 学

大学・教職員からの連絡は「てくポ」「ポータルサイト」からお知らせします。 必ず毎日確認してください。

長期休暇の違い

高 校

夏休み1ヶ月、冬休み/春休み2週間

長期休暇でも部活動等がある場合がほとんど。

大 学

夏休み/春休み1ヶ月半、冬休み2週間

この長期休暇を有効に使い、自身の興味・関心のあることに積極的にチャレンジしましょう。(海外留学、ボランティア、インターンシップetc.)

シラバス

シラバスとは、授業の達成⽬標、授業概要や授業計画、
成績の評価⽅法などを記した授業計画書のことです。

⼊学後全ての学⽣に「知のツールボックス〜新⼊⽣のための学び⽅サポートブック〜」を配布します。授業やセミナー等でこの本を使⽤します。⼿元に置いて困ったときに開いてみれば、きっと問題解決の⽷⼝が⾒つかるはずです。必ず⼀読願います。(この本には⾃分で調べる。議論して考える。レポートを書く。プレゼンテーションの仕⽅。インターネットの使い⽅等が記載されています)

本学学生専用アプリ「てくポ」

本学学生専用アプリ
「てくポ」お知らせ画面

本学学生専用PC サイト「ポータルサイト」

大学生活を始める前に

東北工業大学では「学修支援センター」や「技術支援センター」などの学修サポートに加え、いつでも、どこでも学修を進めることができる「情報システム」を導入しています。入学前にしっかり準備を整えて、充実したキャンパスライフを送れるようにしましょう。

BYODについて

東北工業大学では、オンラインによる授業をはじめ、課題レポートや論文の作成、科目履修登録や成績閲覧、課外活動、就職活動、学園祭やサークル活動など、さまざまな場面でパソコン(以下、PC)とインターネットを利用します。
そこで本学では、令和3年度より、入学予定の全学部生の皆さんに、PCと自宅・下宿等で利用するインターネット回線をご準備いただくこととしており、令和7年度入学予定の皆さんにも、同様にご準備をお願いする次第です。
本学学内には、演習室や、オープンスペース等で自由に利用できるPCを設置していますが、4年間の大学生活の中で、自己所有のPCを縦横に駆使して学ぶ「BYOD」(Bring Your Own Device)に取り組み、高度情報化社会に対応できる力を皆さんに獲得してもらうことを目指しています。

PDFはこちら

オリエンテーションの事前資料

「令和7年度新入生オリエンテーション実施要領」は、令和7年3月下旬頃に郵送いたしますので、内容を確認して、オリエンテーション等に必ず出席してください。
なお、郵送する「令和7年度新入生オリエンテーション実施要領」はオリエンテーション時に使用しますので、必ず持参してください。
※実施要領が完成次第Webサイトにも掲載します。

通学定期券等の購入について

仙台市交通局、JR東日本、宮城交通バスの通学定期券を購入する場合は、大学で発行する「通学証明書」が必要となります。
通学証明書は下記の通り発行しますので、必要な定期券ごとに確認してください。
仙台市交通局市バス・地下鉄フリーパスを購入する場合、学生証のみで購入できます。

運行会社 入学式前の購入方法 入学式後の購入方法
仙台市交通局(市バス、地下鉄)
フリーパス

合格通知書または入学許可書と、自宅住所が確認できる証明書を定期券購入窓口にお持ちください。利用開始日の14日前から入学式前日までの間、フリーパスを購入することができます。
※1か月分のみ
詳細は、「令和7年度オリエンテーション実施要項」をご参照ください。

令和7年4月1日以降に使用開始となるフリーパスを購入する場合、学生証のみで購入できます。


入学式の日に交付される学生証を定期券購入窓口にお持ちください。

仙台市交通局(市バス、地下鉄)
フリーパス以外の通学定期券
通学証明書の発行
令和7年4月4日(金)
入学式終了後~
場所:八木山キャンパス
   学科別教室

入学式受付にて交付された学生証を持参の上、学科別教室で証明書の交付手続きを行ってください。
※入学式翌日以降は各キャンパスの学生サポートオフィスにて申込み受付をします。

JR東日本 できません。
宮城交通
入学式前の購入方法

仙台市交通局(市バス、地下鉄)

合格通知書または入学許可書と、自宅住所が確認できる証明書を定期券購入窓口にお持ちください。利用開始日の14日前から入学式前日までの間、フリーパスを購入することができます。
※1か月分のみ
詳細は「令和7年度オリエンテーション実施要領」をご参照ください。

JR東日本
■ 宮城交通

できません。

入学式後の購入方法

仙台市交通局(市バス、地下鉄)
 フリーパスを購入する場合

令和7年4月1日以降に使用開始となるフリーパスを購入する場合、学生証のみで購入できます。

入学式の日に交付される学生証を定期券購入窓口にお持ちください。

仙台市交通局(市バス、地下鉄)
 フリーパス以外の通学定期券を購入する場合
■ JR東日本
■ 宮城交通

通学証明書の発行
令和7年4月4日(金)入学式終了後~
場所:八木山キャンパス 学科別教室

入学式受付にて交付された学生証を持参の上、学科別教室で証明書の交付手続きを行ってください。
※入学式翌日以降は各キャンパスの学生サポートオフィスにて申込み受付をします。

学修サポート体制(学修支援センター、技術支援センター)

学修支援センター

「学修支援センター」は、大学での学修に関するさまざまな相談を受け付ける窓口として2017年度に開設されました。数学・物理・英語といった基礎科目の授業で困っている学生の皆さんのために、正課外の「基礎学力向上支援講座」を開講しているほか、専門科目や資格取得、試験などの相談にも応じています。優しいスタッフが揃っていますので、ぜひ気軽に利用してください。

詳しくはこちら

技術支援センター

「技術支援センター」は、「実験」や「モノづくり」を通して学びを深め、社会で活躍できる環境をサポートするのが役割です。「教育支援系技術職員」が教員との橋渡し役となって、技術面でのフォローをします。モノづくりへの情熱に心ゆくまで向き合いたい学生の皆さんの活発な利用をお待ちしています。まずは窓口である技術支援センター(八木山キャンパス9号館2階、実験・教育棟 Tech-Lab4F)、長町キャンパス事務室(4号館1階)にてご相談ください。

詳しくはこちら

情報システムの使い方

大学の主な情報システム

情報システムへのログイン概要

入学予定者向けチャットボット

大学までの通学経路を確認!

八木山動物公園駅から
八木山キャンパスまで

長町駅から
長町キャンパスまで

両キャンパスへの利用公共交通機関等は
こちらで確認いただけます

キャンパスのことを知っておこう!

東北工業大学の八木山、長町の二つのキャンパスは、ともに自然に囲まれた落ち着いた環境が魅力です。
それぞれのキャンパスの様子を、写真やムービーで見ることができますので、一足先にキャンパスライフを体験してみてください。
※施設情報が変更されている場合があります。詳しくは入学後配布されるキャンパスライフ(手帳)をご覧ください。

アイコンをクリックすると
施設情報をご覧いただけます

YAGIYAMA八木山キャンパス

NAGAMACHI長町キャンパス

クラブ・サークルを動画で紹介!

東北工業大学には、53団体のクラブ・サークル(公認)があります。一人で複数のサークルに加入することもできるので、入学前に気になるクラブ・サークルをチェックしてみよう!

幹部団体(4団体)

  • 学部学生会

  • 應援團

  • 報道部会

  • 大学祭実行委員会

体育会(30団体)

部会

  • アメリカンフットボール部

  • 空手道部

  • 弓道部

  • 剣道部

  • 硬式庭球部

  • 硬式野球部

  • サッカー部

  • 射撃部

  • 柔道部

  • 準硬式野球部

  • 女子バレーボール部

  • ソフトテニス部

  • 卓球部

  • 男子バレーボール部

  • バスケットボール部

  • バドミントン部

  • ハンドボール部

  • 陸上競技部

  • ワンダーフォーゲル部

同好会

  • フットサル部

  • ミニテニスサークル

愛好会

  • 合気道愛好会

  • キャンプサークル

  • スポーツ愛好会

  • ダーツサークル

  • ダンスサークル

  • トレーニング部

  • 軟式野球部

文化会(19団体)

部会

  • 茶道部

  • 写真部

  • 吹奏楽部

  • 電子技術研究会

  • 電脳からくり部

  • 美術部

  • フォークソング部

  • ロックバンド部

同好会

  • eスポーツ同好会

  • 英会話同好会

  • 楽曲制作同好会

  • 環境サークルたんぽぽ

  • ソフトウェア技術研究会

  • 料理研究会

愛好会

  • クイズサークル

  • たまごくらぶ(デザイン愛好会)

  • ヤギプロジェクト

ページトップへ