東北工業大学ソーシャルメディアポリシーでは、東北工業大学が管理するソーシャルメディア公式アカウントにおいて情報を発信する際の方針及びその他取扱いを以下のように定めます。
ソーシャルメディアの特性である即時性、拡散性を活かし、本学からのお知らせやイベント情報、本学の魅力などを積極的に発信することで、より一層の広報活動の充実を図ることを目的とします。また、ソーシャルメディアを介してインターネット上で発信した情報は、不特定多数の利用者が常時アクセス・閲覧可能であるため、情報発信にあたっては、法令や本学が定めた規定の遵守を発信者に課し、発信された情報に責任を持ちます。
本ポリシーの対象となるのは、本学が運用するソーシャルメディア公式アカウント及び各学科ならびに事務組織が運用するソーシャルメディアアカウントです。
情報発信に際しての心得
情報発信に際しての遵守事項
健全な運用のために、下記に挙げたような情報は、削除を行う場合があります。
ソーシャルメディアにおける本学関係者からの情報発信のすべてが、公式発表・見解を必ずしも表しているものではありません。正式な発表に関しては、東北工業大学Webサイト及びプレスリリースを通じて情報発信します。
本学へのご意見やお問合せについては、公式アカウント上でのご返答は致しかねますので、予めご了承下さい。また、各アカウントの運用の詳細は、公式アカウント一覧をご参照ください。(類似するアカウントも存在しますが、第三者が管理・運営をしている場合がありますので、ご注意下さい。)
本ポリシーは必要に応じて事前に告知なく変更する場合があります。
以下の公式アカウントにおいては、「東北工業大学ソーシャルメディアポリシー」を遵守します。