
VOL.083
モダニズムへの挑戦とその方法論の探究
2025.09.04 | 梅田 弘樹(産業デザイン学科)
はじめに 今回この「教員リレーエッセイ」へ原稿を書くことになり、この機会に自分と自分の研究室の活動についてまとめてみようと思いました。といっても私の場合は学術的な研究というより ……
※教員の所属・役職及び学生の学部・課程・学科・学年は取材当時のものです。
HOME > リレーエッセイ
2025.09.04 | 梅田 弘樹(産業デザイン学科)
はじめに 今回この「教員リレーエッセイ」へ原稿を書くことになり、この機会に自分と自分の研究室の活動についてまとめてみようと思いました。といっても私の場合は学術的な研究というより ……
2025.08.05 | 田河 育也(電気電子工学課程)
少し前の話になりますが、家族を連れてアメリカのサンフランシスコ・ベイエリアとヨセミテ国立公園を旅しました。実はこれ、もう10年前のこと。最近の話ではありません。 ベイエリアとは ……
2025.07.08 | 角田 裕(情報通信工学課程)
ICT技術に興味を持って本学に入学し、授業でプログラミングやネットワーク、コンピュータの仕組みについて学んでいるものの、その先に何をどう学べばいいのかよくわからない・・・学生さ ……
2025.06.03 | 河井 正(都市工学課程)
こんなタイトルだと反感を買うかもしれませんね。でも逆です。私自身は、今も昔も人間の本質は大して変わっていなくて、「今頃の若い者は…」と言っている方に「あれっ?」と思うことが多 ……
2025.04.02 | 下位 法弘(電気電子工学課程)
つれづれなるまま、とりとめもなくその時に起こったor感じた事柄を「脈絡なく」書き連ねてみました。 ① 宮城県で自動車解体業を担うMogee株式会社と共同開発している車載用廃蓄電 ……