東北工業大学

キャンパス
キャンパス

キャンパスライフ

クラブ・サークル

  > キャンパスライフ > クラブ・サークル

  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル
  • 東北工業大学 クラブ・サークル

体育会系・文化系あわせて50を超えるクラブ・サークルがあります。クラブとは別組織で、学部学生会・大学祭実行委員会・報道部会・応援団・その他任意団体があります。
体育館やクラブ棟など施設・設備も充実し、毎日多くの学生が活発に活動しています。クラブ・サークルは他学科、他大学との交流もできる刺激的な空間。勉強だけではない経験を得ることができます。
休部状態のクラブは、入部希望者がいれば復活も可能です。

幹部団体

体育会

文化会

学部学生会

突然ですが皆さん、東北工業大学の「縁の下の力持ち」って誰だと思いますか?それはこの学部学生会です!!私たち学部学生会は、学生が快適な学生生活を送れるように補助・援助をすることを目的に活動しています。
主な活動内容としては、オープンキャンパス等のスタッフとして活動したり、北海道科学大学との定期戦の運営をしています!これらの活動に関わってみたい人や大学のイベントを新しく作ってみたい!と思っている人、「縁の下の力持ち」になってみたい人大大募集中です!!!友達を誘っての入部もOKなので入部待ってます!!

学部学生会

東北工業大學學友會應援團

突然ですが、皆さんは応援団に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?中には上下関係が厳しそうとか、堅苦しいイメージを持つ人もいるかもしれません。しかし、私達の応援団は違います。先輩方が優しくサポートしてくれます。
どんな人でも活躍できる場がある。それが私達の応援団です。女性団員、チアリーダー部も大歓迎!
卒業式や入学式等の式典エール、各運動部の応援、演舞会を学校外で積極的に行っています。ここでの体験は皆さんにとってかけがえのないものになります。
我々と共に最高の応援、最高の思い出を作りましょう!!

応援団

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 仙台六大学応援団連盟
  • 東北六大学応援団連盟
  • 全国大学応援団運営委員会

報道部会

私たち報道部会は工大で唯一の報道機関であり放送機関でもあります。
報道分野では、学内外で開催されるイベントの取材をしています。放送分野では、番組収録や編集のほか、イベントの司会・音響を行っています。新聞分野では、学外交流の一環として河北新報社主催のぶっとべ!しんぶん部諸君!に参加し、他大学や企業の取材を行っています。今まで何もしてこなかった人でも『やる気』と『アイデア』があればどんなことにでも挑戦できる団体が報道部会です!
このページを見て、少しでも興味をもった方は『報道部会』で検索してください!

報道部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 在仙四大学対外交流会
  • 河北新報主催ぶっとべ!しんぶん部諸君!
  • NHK全国大学放送コンテスト出場
  • 仙台シティエフエムに出演

大学祭実行委員会

私たち大学祭実行委員会は、10月に行われるスポーツ大会、大学祭の企画・運営を行っています。また、春にはお花見、夏にはBBQなどイベントも盛りだくさんです!大学祭実行委員会は工大屈指の規模を誇り、学年や男女問わず、仲良くなれるサークルです!!!また、実行委員は毎年恒例の「赤ジャン」を着て、一致団結し、みんなで最高の大学祭を創り上げます!!!盛り上がるのが大好きな人!最高の思い出を作りたい人!たくさん部員を募集しているので、是非遊びに来てください!私たちで最高な大学祭を創りましょう!!!

大学祭実行委員

アメリカンフットボール部

私たちアメリカンフットボール部は、週4日で練習しております!
アルバイトや学業に合わせ土・日を全体練習日にしています。必要な道具は部から貸し出すことも可能です。それに加え、卒業生が加入している社会人チームとの合同練習も行っているので就活にも有利です。
夏季休暇には合宿、練習後には部員でご飯を食べにいくなどアメフト部でなければ味わえない青春があります!
興味がある方はぜひ一度練習を見に来てください!

アメリカンフットボール部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生アメリカンフットボール連盟

空手道部

私たち空手道部は、各種大会の入賞や昇級審査での昇級・昇段を目標に活動しています。部員の中には大学で初めて空手を始めた人や初めて運動部に所属した学生もいて新しいことを始めてみたい人にもピッタリの部活です!年に一度空手道部のOB・OGが集まる大きな懇親会があり、学生の先輩だけでなく就職した先輩とのつながりも持てます。男子だけでなく女子学生の先輩もいるので女性の方でも気軽に体験できます!全く空手をしたことがない人でも4年間続ければ黒帯(初段)をとることもできますのであなたも始めてみませんか?

空手道部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 全日本空手道連盟
  • 東北学生空手道連盟

弓道部

私たち弓道部は、技術の向上を目指して日々練習に励んでいます。月曜から土曜まで活動していますが、課題やバイトなどの用事があれば調整可能です。
やる気があれば男女、経験者・初心者問わず活躍できるので、興味があればお気軽に長町キャンパス弓道場までお越しください!

弓道部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 全日本弓道連盟
  • 宮城弓道連盟
  • 東北学生弓道連盟 男子Ⅲ部リーグ(2021年11月現在)
  • 東北学生弓道連盟 女子Ⅲ部リーグ(2021年11月現在)

剣道部

私たち東北工業大学剣道部は、週三日、北海道科学大学さんとの定期戦に向けて部員全員で切磋琢磨して練習に励んでいます!現在、12名の方が楽しく活動しており、工学部もライフデザイン学部の部員も女子もいますので男女ともに新入部員を大募集しております!また、私たち剣道部では、初心者の活動を全面的に募集しております!現在、某アニメの影響で剣術に興味を持つ方もいるのではないでしょうか?
「お前も剣士にならないか?」
興味を持った方は是非一度剣道場に足を運んで見学にお越しください!

剣道部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生剣道連盟

硬式庭球部

私たち硬式庭球部は、初心者の方でも楽しくテニスができるアットホームな部活であり、団体戦や個人戦の大会などに積極的に参加する部活動です。今年度も東北学生テニス連盟が主催する大会にも出場しました。来年度も東北王座という団体戦や春季トーナメントに出場したいと考えています。しかし、団体戦に出場するには、人数が少ないため初心者の方でも経験者の方でも入部していただきたいです。

硬式庭球部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生テニス連盟 6部リーグ

硬式野球部

私たち硬式野球部は、小幡監督、佐々木ヘッドコーチの指導の下、仙台六大学野球リーグ戦ならびに全日本大学野球選手権大会出場を目指し日々の練習に取り組んでます。
学生コーチ・マネージャーも大募集しています!興味のある方はぜひ長町キャンパス野球場へ!

硬式野球部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 仙台六大学野球連盟

ゴルフ部(休部中)

ゴルフ部は現在部員が少なく活動が活発ではありません!
そのため沢山の新入部員を募集しています!ゴルフ部は「部活に入りたいけど先輩が怖い」「勉強と部活の両立が難しい」と思っている方々にピッタリの部活です!今現在部員が少ないため、怖い先輩なんていません!ノルマや厳しいルールもないので、部活と勉強の両立は確実にできます。ですから、少しでもゴルフに興味がある場合はすぐさま連絡をください!
ゴルフ部一同 皆さんが来て下さることを楽しみに待ってます!!

ゴルフ部

サッカー部

東北工業大学サッカー部は35人で活動しています。チームスローガンを「仁をもって義をなす。義によって仁を尽くす。」とし、最終目標である全国制覇を成し遂げるため、監督の熱いご指導の下、たくさん汗をかき必死に練習に取り組んでいます。そんな選手達も、オンとオフの切り替えがしっかりとできていて、普段は明るく活気のあるいい雰囲気のチームです。ぜひ、高い志を持って一緒にサッカーをしませんか?
また、マネージャー大募集中です!!高みを目指して頑張る選手達を、一番そばでサポートしてみませんか?よろしくお願いします!

サッカー部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 全日本大学サッカー連盟
  • 東北地区大学サッカー連盟1部リーグ
  • 日本サッカー協会
  • 宮城県サッカー協会

射撃部

私たち射撃部は空気銃を使って標的を撃ち抜く標的射撃というスポーツをしています!標的射撃は10m離れた的に向かって60発撃ち、その命中精度を競う競技です。力や体力はあまり必要ではないですが集中力が必要で少しのずれが結果を左右する奥の深い競技です!
部員の大半が大学から始めた方ばかりという事もあり、部員同士で助け合いながら楽しく活動をしています!経験者はもちろん、初心者の方もいつでも大歓迎です!!
活動は長町キャンパスの第二クラブ棟で毎週土曜日の10時から行っています!興味を持った方がいましたら是非一度見学しに来てください!

射撃部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 宮城県ライフル射撃協会
  • 日本ライフル学生ライフル射撃連盟

柔道部

私たち柔道部は年に一度東京で行われる「全日本理工科学生柔道優勝大会」で一回でも多く勝てるように日々練習に励んでいます。現在部員が11名おり、男子だけでなく女子も在籍しているので、男女ともに募集中です!活動中の雰囲気は明るく、男女関係なく楽しく練習に励んでいます!柔道の経験がある方や楽しく体を動かしたい方はぜひ長町キャンパスにある、柔道場へ見学に来てください!!

柔道部

準硬式野球部

活動日数は、週2日、長期休業中は週3日おこなっています。学年関係なく、実力があればどんどん試合に出られるのでチーム全員で一緒にがんばりましょう。

準硬式野球部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北地区準硬式野球連盟

女子バレーボール部

私たち女子バレーボール部は、3年生1名、2年生1名の部員です。先輩達が卒業してしまったため、今は顧問の髙野先生と三人で練習しています。正直読んでわかる通り、人数が不足しています。マネージャーも募集中です!(男女問わず)
少しでも興味をもって頂ければ、ご連絡をください!心からお待ちしております。
TwitterやInstagramもありますのでご覧ください。

女子バレーボール部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生バレーボール連盟 女子3部南リーグ

水泳部(休部中)

皆さんこんにちは。⽔泳部です。 ⽔泳部では、不定期で⻲井アリーナや、⻑町トレーニング室にて、泳⼒UP、筋⼒UPのトレーニングを⾏なっています。
東北⼤学川内キャンパスにて東北⼤学学友会⽔絵部と合同練習も⾏なっています!
現役でバリバリ泳ぎたい⽅、泳げるようになりたい⽅、マネージャー⼤募集中です!
⾃粛で鈍った体を⼀緒に動かしましょう。

水泳部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 日本水泳連盟
  • 宮城県⼤学⽔泳連合

ソフトテニス部

学連杯、インカレ、競技会、秋季大会、新人戦など様々な大会に向けて活動しています。基本土日に活動し、男子27名女子4名の計31名の人が所属しています。5面あるテニスコートや、雨天時には体育館を利用し、有意義な練習ができています。
練習に参加してみたい、見学したいなど少しでも興味を持ってくれた方は連絡お待ちしております。

ソフトテニス部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生ソフトテニス連盟
  • 日本ソフトテニス連盟

卓球部

卓球部は33名、東北学生卓球リーグでの2部リーグ進出を目指し、時に厳しく、時に優しく、をモットーに活動しています。毎週火・金の午後18:00~21:00また、日曜日の14:00~17:00に八木山キャンパス体育館にて練習し、特に火・金は一般開放をしています。これは、地域の他大学、高校、社会人チームの方々と卓球を通して交流し、技術・戦術等を強化するために行っています。また、学連のリーグ戦以外でもオープン戦に参加しています。是非、八木山キャンパスにおいでください!

卓球部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生卓球連盟3部リーグ

男子バレーボール部

私たちバレーボール部は週3で活動をしています。個性豊かな最強の部員たちと充実したバレーボールライフを送れる部活になっています!経験者はもちろん、未経験の方でも大歓迎です!(特にセッター足りません。)マネージャーも募集していますので少しでも興味のある方の連絡を待ってます!2部優勝は当たり前!一緒に1部を目指して頑張りましょう!バレーボール部一同、心よりお待ちしております。

バレーボール部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北大学バレーボール連盟
  • 全日本バレーボール協会

チアリーダー部(休部中)

私たちは現在2年生1名、3年生2名という少ない人数ではありますが元気に活動しています♪主な活動である、野球応援や外部イベント、大学祭など各種行事でのパフォーマンスに向け、普段は長町キャンパスで週2〜3回、テクニックやダンスの練習を行っています。
また、城南高等学校のチアダンス部との合同チームとして活動し、昨年は大会にも出場するなど、精力的に活動してきました!練習の時は集中し、普段は学年・学科関係なくみんなで楽しく過ごす、メリハリのある部です!
チーム名の「GLANZ」のようにキラキラした学校生活をGLANZで一緒に過ごしませんか!

チアリーダー部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 仙台六大学応援団連盟

バスケットボール部

私たち東北工業大学バスケットボール部は2部優勝を目標に練習に取り組んでいます。バスケットボールを通して人間的に成長し、心身ともに強くなることができます。
4年間バスケットボールを楽しく、全力で取り組み、思い出を増やしませんか?
興味ある方は連絡または体験入部お待ちしております!一緒に完全燃焼しましょう!

バスケットボール部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北大学バスケットボール連盟2部リーグ南奥羽ブロック

バドミントン部

私たちバドミントン部は土曜日に八木山キャンパス体育館で13時から16時まで、火、木、金曜日に長町キャンパス体育館で16時から19時まで活動しています。
長期休暇も活動しています。経験者だけではなく、初心者も大歓迎です。また、男女ともに募集しています。先輩方はみんな優しく面白い先輩ばかりで誰でもすぐに馴染めると思います!
興味がある方、1回見に行ってみたい方は、気軽に体育館に見学に来てみてください。すぐにでも参加したい方は、動きやすい恰好でラケットとシューズを持ってきてください。

バドミントン部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生バドミントン連盟 4部リーグ

ハンドボール部

私たちハンドボール部は日、月、木曜日の週に3回、八木山キャンパス体育館にて活動しています!現在、所属人数は計14人で活動しており、基礎練習や練習試合を通して日々技術を向上しながら練習に取り組んでいます!大学からハンドボールを始めた部員もいるため、未経験者でも大歓迎です!ハンドボールに興味がある人はもちろん、ハンドボールを知らない方も、ぜひ見学にいらしてみてください!
Twitterもやっておりますので、ご気軽に連絡ください!

ハンドボール部

ラグビー部

ラグビー部は計9人で活動しています。活動場所は八木山キャンパスグラウンドで、毎週木曜日にパス練習やラインアウトなどの練習などを行っています。今年はコロナウイルスによって活動が大幅に制限されましたが、外出自粛期間中でも自宅でのトレーニングやランニングなどを個人で行いました。現在はセブンス(7人制ラグビー)の出場を第一の目標としています。体を鍛えたい人やラグビーに興味がある人はもちろん、ラグビー部を全く知らない人でも大歓迎です。ぜひ、部室に立ち寄ってみてください。

ラグビー部

陸上競技部

私たち陸上競技部は、日々目標に向かって練習に励んでいます。未経験者から全国大会出場経験者が所属しています。自分に合ったメニューを取り組めるので、初心者でも無理のない練習ができます。健康を維持したい方も気軽に練習に参加できます。また、大学でも競技を続けたい!自己新記録を狙いたい!という方も大歓迎です!跳躍ピットや投擲練習の用具等を完備しているので、更なる記録への挑戦も可能です!週1回競技場で練習をしているので、質の高い練習ができます。学業やアルバイトの両立も可能です!ぜひ、気軽に連絡をください!

陸上競技部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生陸上競技連盟
  • 宮城陸上競技協会
  • 青森陸上競技協会
  • 岩手陸上競技協会

ワンダーフォーゲル部

ワンダーフォーゲル部では登山やボルダリングなどの活動を行っております!現在、春夏秋は登山をメインに、冬はボルダリングをメインに活動を行っておりますが、例外もありです!登山は県内にある簡単な山を登るので、初心者の方でも安心して活動することができます!もちろん、経験者の方も歓迎です!ボルダリングも県内にある施設を利用しております!
活動日程は月に2回程度行う予定ですが、基本学業優先で緩くやっていくつもりです!
「自由で楽しく」をモットーにしているサークルです!気軽に入部してください!

ワンダーフォーゲル部

アーチェリー部(休部中)

人数が少ないので、活動日は部員の都合で合わせられます。
弓具を持っていなくても貸し出しでき、カスタマイズもできるようにしてあります。

アーチェリー部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生アーチェリー連盟

少林寺拳法部

私たち少林寺拳法部は、長町キャンパス武道場にて活動しています!護身術となり、心身ともに磨きをかけることができます!初心者から経験者まで男女問わず大歓迎 です!興味のある方はぜひ見学に来てください!楽しく修練をしていきましょう!

少林寺拳法部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生少林寺拳法連盟
  • 仙台市少林寺拳法連盟
  • 宮城県少林寺拳法連盟
  • 一般財団少林寺拳法連盟

フットサル部

毎週水曜日、月曜日(月2~4回体育館が使用できる日)に17時から八木山キャンパス体育館で活動しています。監督、コーチ等の指導員はいませんが部長を中心に集まったみんなで練習や、チームを作り紅白戦を行っています。ずっとサッカーをしてきた方や未経験者、高校時代違う部活経験の方など個性豊かな部員が所属しています。機会があれば近くで開催されるフットサルの大会や、全国大会のある試合にも積極的にエントリーしています。みんなで楽しく、そして強いフットサルチームを目指しています!お友達同士で気軽に見学に来て下さい!

フットサル部

ミニテニスサークル

どうもミニテニスサークルです。
ミニテニスとは、卓球・テニス・バトミントンを融合させたスポーツであり、もともとは高齢者スポーツでした。でも、今は若い世代を中心に人気のスポーツとなっていて、女性にも人気のスポーツとなっています。自分達も全員初心者でしたが今では楽しく活動しています。
また、適度な運動ができるため、運動不足やストレス解消にも効果的なスポーツです!!新しいスポーツ始めたい方大歓迎です٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

ミニテニスサークル

合気道愛好会

私たち合気道愛好会は、週に1回お稽古をしています。部員は初心者ばかりなので気軽に合気道を体験できます。指導は有段部員と外部道場から行っており、希望者へは出稽古の案内も可能です。稽古は主に体術と武器技を行います。
私たちは「楽しく」をモットーとし、服装はジャージなどでも参加可能です。まずは体験からご参加ください!

合気道愛好会

キャンプサークル

私たちキャンプサークルは、今年の2月に新しく出来たサークルで、毎週木曜全体ミーティング、月に一度キャンプ場でキャンプを予定しています。
まだまだサークルとしての経験は少ないですが、アウトドアに興味のあるそこのあなたはもちろん!アウトドアにまだあまり馴染みが無いあなたも一度遊びに来てみてください!
新たに出来たこのサークルを一緒に盛り上げていきましょう!!Instagramもありますので気軽に連絡下さい!

キャンプサークル

スポーツ愛好会

私たちスポーツ愛好会は、バレーボールやバスケットボール等の屋内スポーツを主に行っています。場所は八木山キャンパス体育館で活動しています。学年学科を超えた交流で、親交を深めます。経験者から未経験者までいるので、適度に運動したい方、友人関係を築きたい方は、ぜひ一度足を運んでみてください!
公式Twitterで質問やⅮⅯをお待ちしています!

スポーツ愛好会

ダーツサークル

皆さんにとってダーツといえばBARやカフェ、ゲームセンターで見かけることが多いと思いますが、実は日本や世界でも大会が繰り広げられ、数千万単位での賞金が出るほどの競技なのです。
私たちは投げ方がわからない初心者からもっと上手くなりたい経験者まで、分け隔てなく交流しています。部活を通じて県外の大会に出場する計画もあり、部活内でも熱を上げて練習しています。単純ゆえの難しさ、悔しさもありますが緊張感や達成感はほかに比べられないほどです。
ぜひ見学や体験からでもよろしくお願いします。お気軽に遊びに来てください!

ダーツサークル

ダンスサークル

こんにちは!東北工業大学ダンスサークルの「Funky Jam」です!
私たちFunky Jamには1~4年生の約60人が所属しています。主に火曜日、木曜日に活動していて、活動場所は八木山キャンパス4号館B2階のダンスサークル場です。
ダンスイベントや学祭などに向けて練習し、個人でもショーケースイベントやダンスバトルに参加することも可能です。とにかく自由に楽しく活動しています!
ダンス未経験者も大歓迎です!!一緒に活動してダンススキルを身につけましょう!

ダンスサークル

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 東北学生ダンス連盟 PENETRATE
  • 宮城学生ダンス連盟 FASCINATE

トレーニング部

トレーニング部の主な活動内容は有酸素運動、無酸素運動のトレーニングを行います。目標はフィジークの大会の入賞です。これを聞くとトレーニングはハードでつらいと考えると思いますが、あくまで目標であって部全体の目標はトレーニングの楽しさを知ってもらい、自身の体を維持・管理できる人を増やすことです。また、それぞれのペースに合わせて活動でき、現在の部員も自分のペースに合わせて活動しています。経験者、初心者、男女問わず歓迎します。

トレーニング部

軟式野球部

私たち軟式野球部は、9人で活動しており、仲良く、楽しく野球をやることを大切にしてそれに、大会に出て結果を残すという目標をしっかり持っているため、やりがいを感じられると思います。
軟式野球部では、経験者はもちろん、未経験者も大募集しています。優しい人しかいないので安心してください!
未経験者でも楽しく野球ができる、そんな場所をお探しの方!入部をお待ちしてます!

軟式野球部

モーターサイクル愛好会

私たちモーターサイクル愛好会ではバイク整備やツーリングを主に活動しています。活動目標は部員同士がバイクを通して安全かつ楽しく交流することです。
活動は基本的に週1回、長町キャンパスの第1クラブ棟1階の部室またはクラブ棟前のスペースで行っています。安全に配慮しながらツーリングを開催し、部員の技術向上及びバイクの楽しさをより感じられるようにしていきます。免許取得前の方でも大歓迎です。

モーターサイクル愛好会

写真部

写真部は現在、3年生6名、2年生14名、1年生9名の合計35名で主に八木山キャンパスで活動しています。2021年度は各自で撮影した写真を持ち寄り、八木山キャンパスの図書館にて展示会を行いました。また、吹奏楽部の練習と演奏風景の撮影会と弓道部の納射会の撮影も行いました。魅力として1つ目に部員には無料で一眼レフの貸し出しを行っています。2つ目は気軽に活動に参加できることです。頻繁に活動を行っているわけではないため兼部やバイト、勉強が忙しい人が趣味の感覚でふらっと参加できるような部活です。

写真部

吹奏楽部

ジャズ、ラテン、ロック、ポップス…。我々の周りには多種多様な音楽が存在しています。それらを表現する1つの手段が「吹奏楽」。
私たちは経験・編成に囚われない演奏を心がけながら、県内外からの演奏依頼をいただいて様々な場所で観客の皆さんと共に楽しめる演奏を目指して活動しています。
練習では充実した設備で個人の技量に合わせたサポートを行いながら、初心者から10年以上の経験を持つ部員がともに“自由な音楽”を作っています。大学生であるからこそ新たな特技を身に付けたり自分の特技を活かすということをこの吹奏楽部で一緒にしてみませんか?あなたの一生の趣味や特技が見つかるかもしれません。

吹奏楽部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 太白区吹奏楽連盟

電子技術研究会

私たちのサークルは、アマチュア無線を使用した無線通信を行うサークルです。今の次代、アマチュア無線といえば年配者の方々が行っているとイメージの強いものですが、一昔前は今のスマートフォンと同じような遠くの人と連絡を取るためにはなくてはならないものでありました。受信と送信、一度に片方のみだけしか電波に乗せることが出来ない単方向通信と呼ばれる方法で皆さんも日本中、世界中の人々とコミュニケーションをとってみませんか?皆さんのご参加お待ちしております!!

電子技術研究会

電脳からくり部

私たちは、ロボットを一から制作し大会へ出場する事を目的に活動しています。近年は年一回の「知能ロボットコンテスト」を目標としていましたが、「ロボット相撲」や二足歩行ロボットによる格闘競技「ROBO-ONE」の参加も考えています。今年は大会が中止となり集まっての活動もなかなかできないでいますが、オンライン上などで出来ることがないか計画しています。
専門的な内容も多いですが、初心者も多く、わかる人に教えてもらいながら活動しているので、初心者・経験者共に大歓迎です!気軽にご連絡ください!

電脳からくり部

美術部

私たち美術部は、大学祭や工大ロビーでの作品展示を主な目標として、作品制作や展示に向けたミーティング(月2回30分程度)を行っています。主に個人での作品制作となりますが、部室でも制作は可能です。授業とは別に外部に作品を展示する機会が欲しい…絵を描きたいけれど画材が高くてなかなかできない…等々お考えの方是非美術部に入部して自分がアートだ!と思うものを自由に制作してください!部員が少なく展示が寂しいことになっているため部員大募集中です、もちろん初心者の方も大歓迎です!

美術部

フォークソング部

私たちフォークソング部は、毎週土曜日の11時から行われる部会と、定期ライブを中心に活動を行っている音楽系のサークルです!音楽のジャンルは問わず、部員が好きな音楽を自分で演奏することが出来ます!現在はコロナ禍で活動が制限されていますが、季節ごとにお花見や芋煮会を実施したり、長期休みの期間には合宿等のイベントを実施していました。
楽器経験者の方はもちろん、初心者の方でも先輩が教えたり楽器を貸し出すサポートが出来ます!とにかく音楽が好きな方は是非見学に来てください!

フォークソング部

ボランティア部

ボランティア部は自発的に、社会のために奉仕活動する団体です。月に約1~2回の土曜日、日曜日を中心に、地域の祭りの手伝いなどの様々な活動を行っています。
活動を通して自治体の方々と交流をし、地域について知る機会が増えます。
活動を通して多くの経験を積んでいこう

ボランティア部

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • ポラリス宮城

ロックバンド部

私たちロックバンド部は、定期ライブを行ったり大学祭や他大学とのライブに参加(コロナの影響で自粛中)し、演奏を行うだけではなく、実際に企画・設営に自分たちが携わったりして音楽を通して交流を深めていきます。音楽に興味のある方、経験者、未経験者の方、大歓迎です。

ロックバンド部

英会話同好会

私たち英会話同好会は、毎週水曜日オンライン上で活動しています。(コロナ禍前までは部室でお昼に部室で活動していました。)
「うまく話せるようになりたい!」「英語を得意にしたい!」「コミュニケーション能力を高めたい!」などといった人はぜひ気軽にどうぞ。また、部室には参考書も置いてあり、自由に使えます。

英会話同好会

eスポーツ同好会

eスポーツ愛好会は
・メンバー同士の交流会
・オフライン、オンラインイベントの企画運営
・大会メンバーのバックアップ
上記3つの活動を行っています!
目標として「楽しく自由に活動できる」を掲げております。ゲームをしていないけど運営を行ってみたいという人も大歓迎です。
少しでも興味を持ってくれた方はご連絡ください!

eスポーツ愛好会

環境サークルたんぽぽ

環境サークルたんぽぽは、地球規模の課題を解決するためのSDGsを軸に、環境活動をはじめその他の多岐にわたる活動でボランティアをするサークルです。コロナ禍の影響で活動は減りましたが、外部とのつながりが強いのでたくさんの人と楽しく活動しています。宮城県内の大学生との共同活動は、コロナ禍においてとても有意義なものです。所属している学生は多様で、八木山・長町の両キャンパスの学生が所属しています。学外での活動がほとんどなので、両キャンパスからの部員募集をしています!私たちと一緒に大学生活を楽しみましょう!

環境サークルたんぽぽ

学外加入団体(所属連盟・協会等)

  • 太白区若者事業つながりんぐ
  • MELON

ソフトウェア技術研究会

ソフトウェア技術研究会では一般的なプログラミングのみならず、BlenderやUnityなど3D制作やゲーム開発を行っています。近年ではVRなどのコンテンツ開発を行ったり3Dキャラクターの政策などを行っています。
週一回の活動なため個人個人でゆっくりと開発することができます。

ソフトウェア技術研究会

漫画研究会

「漫画を描きたい」「CG・イラストをやってみたい」「作品を創ってみたい・本にしたい」といった、漫画やイラストの制作が好きな方は是非、漫画研究会のドアを叩いてみてはいかがですか?
様々な感性に触れることは作品を創る上で大いなる実りになります。
活動内容としては主に、今のコロナ禍状況によっては夏や冬のコミティアへ赴いて作成したオリジナル漫画を販売したり、秋の大学祭へ向けて作品作りを行ったりします。活動日は基本的に自由となっています。
私達の部室は八木山キャンパス クラブ棟2階にありますので、興味のある方は是非一度足を運んでみて下さい。

漫画研究会

料理研究会

私たちは仲間と共に料理をして食を楽しみ、料理への理解を深めることを主な活動としています。また、毎年行われる「工大祭」では屋台を出店するといった活動も行っています。
料理は日々の日常生活においても、健康維持のためには必要不可欠なものです。料理ができない!料理は苦手…という人も、このサークルを通して楽しみながら料理のスキルを磨き、自身の健康管理もできるようになります。
料理をしない方、苦手意識を持つ方は勿論、料理が得意な方や自炊を積極的に行う方など男女問わず部員を募集しています。体験入部も可能です。少しでも興味や関心があれば、是非記載されている連絡先へメールしてください。

料理研究会

映画研究愛好会(休部中)

主に自主制作映画を作っています。映画、カメラ、演技などに興味のある方は私達と一緒に映画を作りましょう。夏季合宿や上映会などの活動もあります。今年度からは映画を部員で集まり鑑賞する活動をします。興味のある方はぜひ部室にいらしてください。

映画研究愛好会

クイズサークル

クイズサークルでは主に知識を問う問題を主に扱っています。「幅広い知識を身に付けたい」という方に特におすすめです。また、作問も行うため、「雑学を生かした活動をしたい」「既に持っている知識を共有したい」という方も大歓迎です。また、こういった問題を取り扱ってみたいという持ち込みもOKです。
未経験者の方も大歓迎です。現在所属しているメンバーのほとんどは未経験者で、大学に入ってから始めた人がほとんどです。
注目されているクイズ、始めてみませんか。

クイズサークル

茶道愛好会

本会は、ライフデザイン学部の学生を中心に和気藹々と裏千家の稽古や茶会の開催等の活動をしております。ほとんどが初心者でのスタートでしたが、稽古を重ねていくうちに、作法だけでなく「茶の心」も身についています。
茶道は、日本の伝統を総合的に学習できる「道」文化です。点前のほか、季語などの文学的な知識や伝統工芸品、所作も学べますので、若年のうちから教養や礼儀作法を身に付けたい方にお勧め!未経験者・他流派経験者の方も大歓迎です!
『新しい茶道部を皆さんとともに。』
ご興味のある方は、ぜひご連絡ください。

茶道愛好会

サブカルチャー業界研究会(休部中)

アニメやゲーム、漫画などに興味のある人たちが集まって活動しています。サブカルチャーに興味のある方はもちろん、少し気になるけどあまり知らないという方も大歓迎です。毎週の意見交換を通して自分の好きな分野の知識をもっと深めることができます。また、サブカルチャー関連でこのような活動をしたい!メンバーでこんなことをしてみたい!という意見は積極的に取り入れて実施しています。個性的な先輩との交流を深めながら、一緒に楽しく活動をしてみませんか?

サブカルチャー業界研究会

たまごくらぶ(デザイン愛好会)

こんにちは、たまごくらぶです!私たちは、主に創作活動を行うデザインサークルです。絵を描いたり、写真を撮ったり、物を作ったり、とにかく自由に活動しています。また、地域の団体からの依頼や、仙台七夕まつりへの参加など、外部との交流ができるイベントも盛りだくさん!毎年末に当サークルが主催する通称「ロビー展」では、自分の作品を披露できます。私たちと一緒に楽しく活動しましょう!

たまごくらぶ(デザイン愛好会)

TICK(国際交流・留学支援サークル)(休部中)

私たちTICKは、国際交流を目指す団体です。週に一度、八木山・長町両キャンパスにてビデオ通話を用いて、活動をしています。主に、TEDのプレゼンテーション動画を視聴し、そのテーマに沿って英語で会話を広げていく練習、また、海外プログラムに参加した学生にプレゼンテーションをしてもらい、異文化への興味・発見を目指す活動をしています。自己表現力・英会話力を身に付けることができるのが魅力です。

TICK(国際交流・留学支援サークル)

ヤギプロジェクト

私たち東北工業大学ヤギプロジェクト学内の雑草をヤギに食べてもらい、地球にやさしく除草作業をする目的に活動しています。活動場所は長町キャンパスヤギ小屋です。部員が交代で朝、昼、夕のヤギの餌やりと掃除、天気のいい日にはシャンプーをしています。また、学祭をはじめボランティア活動、地域のイベントに参加し、日常生活で見ることのないヤギと触れ合ってもらうことで地域の方に癒しを与えています!ヤギプロジェクトでは、Instagram、Twitterもあるので是非チェックしてみてください!

ヤギプロジェクト