東北工業大学

市民公開講座/その他講座関連

HOME > 市民公開講座/その他講座関連

市民公開講座/
その他講座関連

お知らせ

復興大学県民講座
講座03
「地震による被災と復興ー地殻変動の視点からー」
講座04
「復興と現代科学技術」

6月23日(土)、13:30~
会場:東北工業大学一番町ロビー 2階ホール
   (仙台市青葉区一番町1-3-1 TMビル)

復興大学は、震災直後から、被災地復興支援の担い手及び今後のリーダーとなる人材の育成、被災地企業の復興支援、地域の将来を担う児童・生徒の学習支援、災害ボランティア活動などの事業を実施してきました。平成30年度も 「復興大学県民講座」 として、学生はもちろん、広く県民の皆様に向けて開講します。
多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

講座03 13:30~14:30
講師:神山 眞(東北工業大学)
<タイトル>
「地震による被災と復興 ー地殻変動の視点からー」

講座04 14:45~15:45
講師:沢田 康次(東北工業大学)
<タイトル>
「復興と現代科学技術」

募集チラシはこちら(PDF)
復興大学 復興人材育成教育ウェブサイト
復興大学県民講座スケジュール

お問い合わせ・お申込み先
東北工業大学 地域連携センター(復興大学事務局)
〒982-8577
仙台市太白区八木山香澄町35番1号(八木山キャンパス1号館)
TEL:022-305-3818 / FAX:022-305-3808
E-mail : fukkoudaigaku@tohtech.ac.jp

お知らせ

復興大学県民講座
講座01
「復興における居住支援とコミュニティデザイン」
講座02
「災害危険区域と復興の自由」

6月9日(土)、13:30~
会場:東北工業大学一番町ロビー 2階ホール
   (仙台市青葉区一番町1-3-1 TMビル)

復興大学は、震災直後から、被災地復興支援の担い手及び今後のリーダーとなる人材の育成、被災地企業の復興支援、地域の将来を担う児童・生徒の学習支援、災害ボランティア活動などの事業を実施してきました。平成30年度も 「復興大学県民講座」 として、学生はもちろん、広く県民の皆様に向けて開講します。
多くの皆さまのご参加をお待ちいたしております。

講座01 13:30~14:30
講師:新井 信幸(東北工業大学)
<タイトル>
「復興における居住支援とコミュニティデザイン」

講座02 14:45~15:45
講師:新井 信幸(東北工業大学)
<タイトル>
「災害危険区域と復興の自由」

募集チラシはこちら(PDF)
復興大学 復興人材育成教育ウェブサイト
復興大学県民講座スケジュール

お問い合わせ・お申込み先
東北工業大学 地域連携センター(復興大学事務局)
〒982-8577
仙台市太白区八木山香澄町35番1号(八木山キャンパス1号館)
TEL:022-305-3818 / FAX:022-305-3808
E-mail : fukkoudaigaku@tohtech.ac.jp

お知らせ

JAPAN DESIGN SPACE ASSOCIATION AWARD 2017[空間デザイン賞2017展]

主催:一般社団法人 日本空間デザイン協会東北支部
後援:東北工業大学/宮城県/仙台市
   NHK仙台放送局/TBC東北放送/仙台放送/
   ミヤギテレビ/KHB東日本放送/
   エフエム仙台/河北新報社

3月17日(土)13:00~19:00

■アワード作品パネル展示 13:00~19:00
2016年から2017年5月までに完成した商業施設・店舗、ディスプレイ、イベント、PR施設、博物館、その他の空間デザインを国内外より募集し、選考された上位入賞作品のパネルを展示いたします。

■セミナー同日開催 13:30~15:30
「政宗が築いた城下町・仙台」シリーズ第三弾
当シリーズ初回は、「城下町仙台の空間デザイン」と称し、NHK TVブラタモリ出演者の木村浩二氏をメインゲストにお招きし、基調講演をいただくと共に、東北工大の教授陣とセミナーを開催しました。前回は、「城下町仙台の老舗」と銘打って、郷土酒亭「炉端」と「藤崎百貨店」の関係者の方々と共に空間を語っていただきました。
そして、いよいよ今回は「仙台・青葉まつり」をモチーフの候補とさせていただきました。これまでの歩みや、活動や成果の紹介、山鉾の意匠、コスチュームなどのデザインに絞ったセミナーを開催したいと考えております。

登壇予定者 ホスト:DSA協会理事 酒井 亨
      ゲスト:青葉まつり協賛会実行委員長 上野 隆士 様
          東北工業大学教授 篠原 良太 様
          金沢美術工芸大学教授 角谷 修 様

JAPAN DESIGN SPACE ASSOCIATION AWARD 2017[空間デザイン賞2017展]チラシ

お知らせ

「復興大学県民講座」29・30の開催

2月17日(土)、13:30~

講座29 
講師:金井 辰郎(東北工業大学 教授)
タイトル:主観的情報に基づく地域復興策の検討:幸福の経済学と仮想市場評価法

講座30
講師:沢田 康次(東北工業大学 元学長・名誉教授)
タイトル:東北文化とは ? 復興に必要な文化の条件

地域の復興に関わりつつ学び、災害発生時などの未知の問題に柔軟かつ迅速に現場で対応でき、日本全国さらには世界各地の新生を担うリーダーとして活躍できる人材を育成することを目的に復興大学県民講座」を開催いたします。
復興に関する学びに興味をお持ちの方は、お気軽にお申込みください。
皆さまの参加をお待ちしております。

復興大学ウェブサイト

お知らせ

「復興大学県民講座」27・28の開催

2月10日(土)、13:30~

講座27 
講師:窪 俊一(東北大学 准教授)
タイトル:震災の記憶を紡ぐ (1)

講座28
講師:窪 俊一(東北大学 准教授)
タイトル:震災の記憶を紡ぐ (2)

地域の復興に関わりつつ学び、災害発生時などの未知の問題に柔軟かつ迅速に現場で対応でき、日本全国さらには世界各地の新生を担うリーダーとして活躍できる人材を育成することを目的に復興大学県民講座」を開催いたします。
復興に関する学びに興味をお持ちの方は、お気軽にお申込みください。
皆さまの参加をお待ちしております。

復興大学ウェブサイト

お知らせ

「復興大学県民講座」23・24の開催

1月27日(土)、13:30~

講座23
講師:邑本 俊亮 (東北大学 教授)
タイトル:災害と人間の心理

講座24
講師:邑本 俊亮 (東北大学 教授)
タイトル:将来へ備える 〜私たち一人一人ができること〜

地域の復興に関わりつつ学び、災害発生時などの未知の問題に柔軟かつ迅速に現場で対応でき、日本全国さらには世界各地の新生を担うリーダーとして活躍できる人材を育成することを目的に復興大学県民講座」を開催いたします。
復興に関する学びに興味をお持ちの方は、お気軽にお申込みください。
皆さまの参加をお待ちしております。

※次回の「復興大学県民講座」25・26は、東北工業大学八木山キャンパスで開催します(詳細は復興大学ウェブサイトでご確認ください)。

復興大学ウェブサイト

お知らせ

「復興大学県民講座」21・22の開催

1月20日(土)、13:30~

講座21 
講師:
伊藤 美由紀 講師(東北工業大学 安全安心生活デザイン学科 准教授)
タイトル:
地域包括ケアシステムの構築に向けての実践的な試み−地域防災活動から生まれた住民や団体の交流と連携−

講座22
講師:
大沼 正寛 講師(東北工業大学 安全安心生活デザイン学科 教授)
タイトル:
集落居住のゆくえを考える その1 沿岸部の防災集団移転・気仙沼小泉地区の場合
集落居住のゆくえを考える その2 都市集住への順応と課題・あすと長町の場合

地域の復興に関わりつつ学び、災害発生時などの未知の問題に柔軟かつ迅速に現場で対応でき、日本全国さらには世界各地の新生を担うリーダーとして活躍できる人材を育成することを目的に復興大学県民講座」を開催いたします。
復興に関する学びに興味をお持ちの方は、お気軽にお申込みください。
皆さまの参加をお待ちしております。

復興大学ウェブサイト

お知らせ

セミナー「地域づくり・まちづくり」の開催

主催:東北工業大学

12月3日(日)14:00~16:00(開場13:30)

本学主催の「八木山ウィーク2017 ~八木山の今と昔に会いに行こう 地域の魅力発見!まちづくりを楽しもう!~」を一番町ロビー1Fギャラリーにおいて開催いたしますが、併催事業として、2Fホールで「地域づくり・まちづくり」をテーマにセミナーを開催します。

テーマ:「地域資源(ヒト、モノ、コト、バ)でつなぐ魅力ある八木山を目指して」 
郊外住宅地域の人口減少や高齢化が進展するなかで、八木山地域においても、豊かな暮らしを支える幅広い分野のヒト、モノ、コト、バ(施設)などが繋がり、連携によるまちづくりが必要となっております。このような中で、今回は高齢者福祉・域内連携・まちづくりなどをテーマに、八木山の魅力づくりのパネルディスカッションを開催いたします。

セミナー「地域づくり・まちづくり」(詳細)

お知らせ

地域づくり・まちづくりシンポジウム「魅力あるまちづくりを創出し発信する」の開催について

主催:東北工業大学

12月5日(火)15:00~17:30(開場14:30)

本学大学COC事業の一環として、地域づくり・まちづくりシンポジウム「魅力あるまちづくりを創出し発信する」を開催いたします。
地域には、歴史や文化、暮らしや風土に根差した豊富な資源があります。これらを活かすには、地域を知ること、そして、これらの知的財産を共有することにあります。
シンポジウムの第一部では重要伝統的建造物群保存地区の選定の際のとりまとめをはじめ、各地で魅力あるまちづくりに尽力されている筑波大学の藤川 昌樹 先生をお招きして、大学が地域に関わることの意義を考えます。第二部では、本学で実施している研究活動の事例を紹介いたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。

地域づくり・まちづくりシンポジウム「魅力あるまちづくりを創出し発信する」の開催について(詳細)
東北工業大学 大学COC事業 オールせんだいライフデザイン実践教育共創事業ウェブサイト
地域づくり・まちづくりシンポジウム チラシ

お知らせ

平成29年度 宮城県工業高等学校 インテリア科 課題研究発表会

主催:宮城県工業高等学校 インテリア科
後援:東北工業大学 安全安心生活デザイン学科

1月19日(金)9:00~15:00

宮城県工業高等学校インテリア科3学年の40名による課題研究発表会を開催いたします。
インテリア、デザイン、建築、木工の分野における日頃の活躍、活動をテーマにした作品を生徒自らが発表します。
多くの皆さまにご覧いただき、ご指導、ご鞭撻をいただきたく思います。

お知らせ

ギャラリートーク デザインの広がりと役割

コーディネーター:両角 清隆(東北工業大学 クリエイティブデザイン学科 教授)
ゲスト:原 敏多(富士フイルム株式会社 デザインセンター デザインディレクター)
長崎 智宏(東北工業大学 クリエイティブデザイン学科 准教授、 元 WOW開発チーフマネージャー)

9月16日(土)13:30~15:00 会場:1Fギャラリー

1F「コミュニティや学びをサポートするソフトウェアのデザイン展」関連企画

情報社会になり、産業社会をベースとしながらも社会の在り方や価値観が変化してきています。現代におけるデザインの対象、デザインの方法、デザインの役割はどのように変化しているのか、新 ……