東北工業大学

市民公開講座/その他講座関連

HOME > 市民公開講座/その他講座関連

市民公開講座/
その他講座関連

2021年度に開催された市民公開講座/その他講座関連一覧

市民公開講座

市民公開講座No.535
「光ファイバと光通信」

野口 一博(情報通信工学科 教授)

11月16日(火)18:00~19:15

光通信は、実用的な低損失光ファイバの製造法の確立によって飛躍的な発展を遂げ、現在のICT社会の根幹を支えるインフラ技術として、無くてはならないものとなっています。本講座では、光ファイバに関する技術を中心に、光通信技術の発展の歴史とその現状について紹介します。

市民公開講座

市民公開講座No.534
環境倫理とサステナブルデザイン 「地球デザインスクール」

武山 倫(生活デザイン学科 教授)

11月12日(金)18:00~19:15

前世紀の環境倫理の萌芽から「環境建築」とサステナブルデザインにとってのエポックを取り上げ、原油価格の変遷とあわせて時代思潮である「環境倫理とサステナブルデザイン」について考えます。建築家として実践してきた設計提案の解説を通して「環境建築(グリーンビルディング)」についての話題を提供します。

市民公開講座

市民公開講座No.533
「最近の自然災害とそのリスクについて」

須藤 敦史(都市マネジメント学科 教授)

11月5日(金)18:00~19:15

東日本大震災から十年あまり経て、新たな大規模地震への警告がなされています。また地球温暖化現象で毎年各地で自然災害が多発しており、これらに対する関心が高まっています。一旦、災害が発生するとそのほかにも大きな影響を与えます。どの程度の損失が生じるのか、また災害を予測してどのように対処するのかを解説します。

市民公開講座

市民公開講座No.532
「天災?人災?災害?水害? 持続可能な減災・防災ってなんだろう?」

菅原 景一(都市マネジメント学科 講師)

10月29日(金)18:00~19:15

はじめに、近代的な水害対策とその背景にある考え方や基礎知識についてお話します。それを踏まえて、水害のような災害というものが天災と人災に区別することができるのだろうかということを起点にして、参加者の皆さんとこれからの治水について考えたいと思います。

市民公開講座

市民公開講座No.531
「文字とデザイン」

阿部 寛史(産業デザイン学科 講師)

10月22日(金)18:00~19:15

普段我々が日常的に触れている「文字」とデザインの関わりについて、言葉や響きや表情という観点から紐解いていきます。またこれからの「文字」のデザインについて、事例を紹介しながら考えていきたいと思います。

市民公開講座

市民公開講座No.530
「バイオセンシング技術を用いた創薬応用」

鈴木 郁郎(電気電子工学科 教授)

10月8日(金)18:00~19:15

1つの薬剤が開発されるまでに平均2000億円かかると言われています。創薬開発後期に副作用が判明した場合、コストと時間の膨大な損失が生じます。我々は、医薬品候補化合物が神経系に及ぼす毒性を評価する方法をヒトiPS細胞由来神経細胞を用いて開発しています。本講演では、神経活動をセンシングする技術および得られた膨大なデータをAIなどを用いて解析する技術を紹介し、創薬における毒性評価の最前線をお話しさせていただきます。

まちなか美術講座

【開催中止】まちなか美術講座(第65回)シベリア・シリーズの画家 香月泰男の造形

※現在感染が拡大している新型コロナウイルスの状況を踏まえ、やむを得ず上記講座の開催中止を決定いたしました。

小檜山 祐幹(宮城県美術館 研究員)

洋画家・香月泰男は、従軍体験とシベリア抑留を描いた「シベリア・シリーズ」の作者として知られています。全57点に及ぶこの作品は、悲惨な体験の証言であると共に、研ぎ澄まされた造形と独特な絵肌を備えた、優れた美術品でもあります。絵画の造形性を追究し続けた香月の取り組みを、画業の全体をたどることで紹介します。

◆日時
8月21日(土)13:30~15:00 

◆会場
東北工業大学一番町ロビー 2Fホール(仙台市青葉区一番町1-3-1 TMビル)
※会場には駐輪場、駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。

◆定員 20名

◆申込方法
聴講ご希望の方は、1名様につき、1講座、1枚の往復はがきに、講座タイトル・住所・氏名(ふりがな)・電話番号をご記入のうえ、下記までお申込みください。なお、応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果は申込み締切後、講座開催日の7日前までに返信用はがきにてご連絡いたします。

◆申込締切:2021年8月6日(金)当日消印有効

◆関連リンク:「まちなか美術講座」開講のお知らせ

◆申込・問合せ先
〒980-0811 仙台市青葉区一番町1-3-1(TMビル)
東北工業大学一番町ロビー「まちなか美術講座」係
TEL:022-723-0538

※マスクの着用、手指消毒、検温等、新型コロナウイルス感染症予防対策を行って開催いたします。

市民公開講座

市民公開講座No.529
「高齢者のための健康講座」

本田 春彦(総合教育センター 准教授)

9月29日(水)10:00~11:15

高齢期の健康づくりに適した軽運動のオンライン講座を開催します。個人の状況にあわせて負荷を変更しますので、慢性的な痛みがあっても無理のない範囲で参加できます。からだをほぐしながら、同時に頭(脳)もリフレッシュしましょう!

市民公開講座

《令和3年度高大連携事業公開講座》
市民公開講座No.526 「アメリカ保守主義のゆくえ」

片山 文雄(総合教育センター 教授)

7月30日(金)18:00~19:15

トランプ大統領の四年間にみられたアメリカ政治の大きな変化に、われわれも大きな衝撃を受けました。しかしその背景にはアメリカ的「保守主義」という政治思想の脈々たる流れがあったのです。アメリカの歴史を振り返り、ヨーロッパや日本と比較しながら、この思想の特徴と今後を考えてみます。

市民公開講座

《令和3年度高大連携事業公開講座》
市民公開講座No.525 「宮城県の水環境管理の現状と課題~広瀬川などを例に~」

山田 一裕(環境応用化学科 教授)

7月27日(火)18:00~19:15

2021年4月から宮城県では今後10年間に及ぶ水循環保全基本計画(第2期)が始まりました。県内の水問題やその問題解決のためにどのような対策が必要なのか、等を解説します。そして、この計画にも触れられているマイクロプラスチック汚染、水質と生物多様性との関わりについて、研究対象でもある広瀬川などを例に紹介します。