東北工業大学

市民公開講座/その他講座関連

HOME > 市民公開講座/その他講座関連

市民公開講座/
その他講座関連

2018年度に開催された市民公開講座/その他講座関連一覧

市民公開講座

市民公開講座 No.446
「ドローンで田んぼを見守る」

牧 雅康(東北工業大学 環境エネルギー学科 准教授)

10月29日(月)18:00~19:30

近年、農業分野におけるドローンの利活用が話題となっています。本講座では、研究辞令を交えながら東北地方で盛んなお米の栽培へのドローン画像の利用の可能性について紹介し、これからの農業分野でのドローンの活用方法について一緒に考えたいと思います。

市民公開講座

市民公開講座 No.445 兼
平成30年度高大連携事業公開講座
「ロボット・電子機械システムの知能化制御技術
~ヒトにやさしい社会の実現を目指して~」

丸山 次人(東北工業大学 電気電子工学科 教授)

10月24日(水)18:00~19:30

本講座では、初めに制御工学と身の回りの自動制御の事例を紹介します。つぎに現在研究中の足の不自由な方の歩行を補助する電動カート、最近話題の自動運転技術とそれを応用した目の不自由な方を誘導するガイドロボットを紹介します。さらにヒトの演奏を模擬したバイオリンロボットを紹介します。「きらきら星」の演奏をお楽しみください。

まちなか美術講座

第56回まちなか美術講座
「尾竹 竹坡(月の潤い・太陽の熱・星の冷え)」

申込不要・聴講無料

宮城県美術館のスタッフによる「まちなか美術講座」。
2018年度は宮城県美術館の所蔵する作品の中から代表的な作品を選んでお話しいたします。
作者や作品について、深い造詣をお持ちの学芸員の方から直接お話を聞くことができる、またとない機会です。
10月20日(土)は、ぜひ東北工業大学一番町ロビーにお集まりください。

講師:菅野 仁美(宮城県美術館 学芸員)
日時:10月20日(土)13:30~15:00(開場 12:30)
会場:東北工業大学一番町ロビー 2階ホール
   (仙台市青葉区一番町1-3-1 TMビル)
定員:120名
※聴講ご希望の方は、当日直接会場にお越しください。
※開場には駐車場がございませんので、公共交通機関を
 ご利用ください。

まちなか美術講座チラシ(PDF)

市民公開講座

市民公開講座 No.444
英会話は耳から鍛える!Part Ⅱ

サイモン ダニエル クック
(東北工業大学 共通教育センター 准教授)

10月19日(金)18:00~19:30

英語を始めようと考えているあなた、または、英語の勉強に苦しんでいるあなたに、本講座では、英語のリスニングの技をたくさん楽しく教えます!

市民公開講座

市民公開講座 No.443
英会話は耳から鍛える!Part Ⅰ

サイモン ダニエル クック
(東北工業大学 共通教育センター 准教授)

10月12日(金)18:00~19:30

英語を始めようと考えているあなた、または、英語の勉強に苦しんでいるあなたに、本講座では、英語のリスニングの技をたくさん楽しく教えます!

お知らせ

復興大学 企業支援ワンストップサービス事業
<地域復興支援セミナー>
「地域の復興 再生から発展に向けて」

復興大学 企業支援ワンストップサービス事業は、東日本大震災の被災地の方々と共に地域や企業の再生・発展に向けて、さまざまな課題に対して支援・提言を行い、地域の復興と活性化に貢献することを目的に活動を行ってきました。
この度、下記により、地域復興支援セミナーを開催致します。講師は、石巻市雄勝町と熊本県からお招きして、震災後の復興・再生から発展に向けてそれぞれの地域や立場で取り組んでいる事例をお話していただきます。
皆様にはご多忙とは存じますが、是非ご出席いただきますようご案内いたします。

[日時]
平成30年10月12日(金)15:00~17:30
[会場]
東北工業大学一番町ロビー 2Fホール (TEL 022-723-0538)
[共催]
学都仙台コンソーシアム 復興大学部会、東北工業大学 地域連携センター
[協力]
東北工業大学COC推進室、一般財団法人 熊本県伝統工芸館、みやぎ地場産品流通開発研究会
[入場料]
無料

<セミナー詳細>
【part1】
『復興の現状と持続可能な地域づくりを目指す「雄勝花物語」』
[講師]
一般社団法人 雄勝花物語共同 代表 徳水 博志 氏
[略歴]
昭和60年から宮城県内の小学校で教鞭をとり、平成26年定年退職。平成26年より一般社団法人雄勝花物語を設立し、共同代表を担う傍ら石巻教育委員会社会教育委員を務める。

【part2】
『熊本地震からの復興と熊本の伝統工芸~縁と絆~』
[講師]
一般財団法人 熊本県伝統工芸館 館長 佐藤 伸之 氏
[略歴]
昭和54年熊本県採用、企画振興部地域振興課長、土木部政策審議監、議会事務局事務局長などを歴任後、平成28年退職、現在に至る。

<問合せ・申し込み方法>
東北工業大学地域連携センター(復興大学事務局)

TEL:022-305-3818
FAX:022-305-3808
E-mail:fukkoudaigaku@tohtech.ac.jp

*参加希望者は電話、FAXまたはE-mailでお申込みください。
 入場無料です。資料準備の都合上、事前申込みをお願い致します。

参加申込書 兼 チラシ(PDF)

お知らせ

東北工業大学一番町ロビー15周年記念事業
「持続可能な東北を研究・実践する大学を目指して」

東北工業大学一番町ロビーは、2003年に開設され、本年で15周年を迎えました。
地域と大学が一体となり、産業と文化の発展や優れた人材の育成を目的に、同窓会や関係団体の協力により、1階ギャラリーでは700回におよぶ企画展示の開催や、2階ホールでは400回以上の市民公開講座、各種シンポジウムやセミナー、関係団体との情報交換会等を開催してきました。
つきましては、一番町ロビー15周年を記念し、「持続可能な東北を研究・実践する大学を目指して」をテーマに、円卓会議を開催することになりました。
皆さまには、お忙しいところとは存じますが、是非ご出席いただきますようご案内申し上げます。

日 時 平成30年10月1日(月)16:00 ~ 18:15
会 場 東北工業大学 一番町ロビー 2階ホール
    仙台市青葉区一番町1-3-1TMビル
    TEL:022-723-0538
主 催 東北工業大学
協 力 東北工業大学 同窓会
参加費 無料

< イベント詳細 >
○講演・話題提供(16:05 ~ 16:35)
“ 東北工業大学の研究ブランディング戦略 ”
講師:渡邉 浩文 東北工業大学 副学長

○「持続可能な東北」円卓会議(16:35 ~ 18:10)
“ 地域から工大に期待したいこと ”
登壇者:工大卒業生
(青森)
・倉橋 純造 氏(建築学科)
 青森商工会議所 副会頭
(岩手)
・千田 和秋 氏(土木工学科)
 千田工業株式会社 代表取締役社長
・八重樫 実 氏(建築学科)
 元北上市役所 建設住宅課 課長
(山形)
・長谷川 周平 氏(土木工学科)
 山形県 北村山道路計画課 主査
(福島)
・植高 洋一 氏(土木工学科)
 元福島県建設技術センター試験 研究所長
(宮城)
・伊藤 克利 氏(工業意匠学科)
 宮城県産業技術総合センター 上席主任研究員
・西尾 正人 氏(建築学科)
 宮城県工業高等学校 校長
・野津 弘 氏(建築学科)
 野津デザイン計画工房 代表
・山城 智万 氏(電子工学科)
 株式会社東栄科学産業 代表取締役
・渡辺 太郎 氏(工業意匠学科)
 株式会社仙台89ERS 代表取締役
・渡邉 英明 氏(建築学科)
 仙建工業株式会社 常務取締役

工大の研究ブランディング戦略を考える円卓会議チラシ(PDF)

■関連サイト
地域連携センターウェブサイト

市民公開講座

市民公開講座 No.441
「東北工業大学における宇宙科学研究」

中川 朋子(東北工業大学 情報通信工学科 教授)

9月28日(金)18:00~19:30

宇宙に興味を持っている高校生は少なくないと思いますが、どの大学でできるか悩むことも多いのではないでしょうか。実は私も高校生の頃、毎日前を通っていたのに、東北工大がハレー彗星探査機に携わっていることを知りませんでした。伝統ある磁場観測を中心に、本学における宇宙科学の研究の流れをご紹介します。

市民公開講座

市民公開講座 No.440
「携帯電話の歴史」

堀江 政広(東北工業大学 クリエイティブデザイン学科 教授)

9月21日(金)18:00~19:30

携帯電話(スマートフォン)の歴史について自動車電話やポケベル、PDA、iPodなどの事例を、機能だけではなく時代背景を交えながら、ユーザーエクスペリエンスデザインの視点で紹介します。

市民公開講座

市民公開講座 No.439 兼 学都仙台コンソーシアム
サテライトキャンパス部会市民公開講座
「漱石の二人の師~ケーベル先生とクレイグ先生~」

野家 伸也(東北工業大学 共通教育センター 教授)

9月15日(土)15:00~16:30
会場:仙台市市民活動サポートセンター6Fセミナーホール

西洋に学びつつも「自己本位」の立場を貫き西洋に同化しなかった夏目漱石。そんな生き方を漱石は二人の外国人教師、大学在学中にその西洋哲学史講義を聴いた「お雇い外国人」ケーベル先生と、ロンドン留学中に英文学の個人指導を受けたクレイグ先生から学んでいました。

市民公開講座

市民公開講座 No.438
「ワイヤレス充電のカラクリを知る」

田倉 哲也(東北工業大学 環境エネルギー学科 講師)

9月14日(金)18:00~19:30

近年、スマートフォンにも標準搭載されるようになってきたワイヤレス充電。ワイヤレス充電のために作られた充電器の上に載せるだけで充電できることからユーザーの利便性の向上が期待されています。ワイヤレス充電の基礎的な知識と現状を説明しながら、ワイヤレス充電技術の今後について一緒に考えていきます。