東北工業大学

ながまちブログ

HOME > ながまちブログ

ながまちブログ

長町キャンパスの
日々の様子を写真で紹介します。

昼休みにサークルアトラクションなど

長町キャンパスの昼休みの時間に、今日は、サークルアトラクションとしてF研(フォークソング部)の演奏がありました。

昼休みを利用して、フットサル場では、元気にフットサルを楽しむ学生がいたり、ラウンジでゆっくり昼食をとる学生がいたりと、それぞれの休み時間を過ごしています。

図書館長町分館でCM撮影が行われました

本学図書館長町分館で、週末の休館日を利用して企業のTV-CM撮影が行われました。この撮影には、img@tohetch(東北工業大学イメージワークショップ)のメンバーがサポートスタッフとして参加し、プロが行う撮影の現場を体験する貴重な機会となりました。

このCM映像は仙台では放映されないようですが、オンエアー後には、ネットにもアップされるとのことです。ここで紹介しますので、ぜひ、本学図書館がどのように映っているのか、観ていただきたいと思います。撮影中の画面を観せていただきましたが、とても綺麗な映像になっていました。

開花宣言!

4月8日、長町キャンパス3号館西側のさくらが開花しました。まだ、数輪の花ですが、これからどんどん咲いていくでしょう。

長町キャンパスのあちらこちらに、きれいに咲く桜があります。ぜひ、花見にいらしてください。

 

ヤギ達ものんびりと

穏やかな春の日差しに、長町キャンパスに居るヤギ達ものんびり過ごしています。

子ヤギもだいぶ大きくなってきました。あたたかな日差しを浴びて、うとうと。

 

キャンパスナビゲーターがいます

長町キャンパスにあるライフデザイン学部では、各学科各学年ごとにオリエンテーションが始まり、来週からは授業がスタートします。

新入生は、大学のことや、キャンパスのことなど、不慣れで、分からないことばかり。

キャンパス内には、学部学生会の先輩方が緑のジャンパーを着てキャンパスナビゲーターとして立っていますので、新入生は、なんでも気軽にキャンパスナビゲーターに聞いてください。

 

ご入学おめでとうございます

東北工業大学平成29年度入学式が4月3日(月)八木山キャンパスで行われます。
入学式当日は、まだ長町キャンパスには新入生の通学はありませんが、翌日から沢山の新入生で長町キャンパスもあふれ、賑やかなキャンパスが戻ってきます。

人工芝フットサル場がオープン

長町キャンパスのフットサル場がリニューアルオープンしました。
3月29日には お披露目のセレモニーが開催され、いよいよ人工芝グランドの使用が開始されました。
セレモニー後に、さっそくサッカー部が練習に使用し、人工芝の感触を確かめていました。
このグランドをメイン練習場として使用するサッカー部の躍進を期待します。


Warning: Undefined array key "full" in /home/kir732681/public_html/www.tohtech.ac.jp/topics/wp-content/themes/tohtech2023/archive-nagamachi.php on line 105

人工芝敷設工事と照明工事が完了しました

長町キャンパス フットサルコートの人工芝敷設と夜間照明の工事が完了しました。
照明で人工芝の緑がとてもきれいに浮かび上がります。