東北工業大学

ながまちブログ

HOME > ながまちブログ

ながまちブログ

長町キャンパスの
日々の様子を写真で紹介します。

図書館の企画展示

長町キャンパス図書館分室には、図書スタッフが工夫を凝らした企画展示がたくさんあります。
普段、自らは手にしないような本も、企画展示で紹介されていると少し興味が湧いてきます。

ネムノキの花

長町キャンパスフットサル場の奥に生えているネムノキがピンクの花を咲かせています。
ネムノキの名前は、夜になると葉が合わさって閉じて、眠るように見えることに由来してるといわれています。
花言葉は「歓喜」。夏の青い空を喜ぶようにピンク鮮やかに咲いています。

キッチンカー

長町キャンパスに「ガネーシャ(本格インドカレー)」のキッチンカーが来ました。
暑い夏空の下で、辛~いカレーが美味しい。
ナマステ~~

キャンパス内道路わきのタンポポが綿毛になってきました

長町キャンパス内の道路わきには、タンポポの花が沢山咲いていますが、次々と綿毛に変わってきています。
実はこのタンポポと思っている草花は、ブタナと言う草で正確にはタンポポではありません。黄色い花も、綿毛になるのもタンポポにとても似ている草花です。
このブタナの花が、道路わきに群生していて黄色い花の帯が広がっています。この黄色い花は夕方近くになるとつぼんでしまいます。そして、また次の朝に綺麗に咲いています。

仙台三桜高校の2年生が訪れました

仙台三桜高校の2年生の探求授業の一環で、本学の各学科に探求に関わる指導を得るため、生徒94名が長町キャンパスを訪れました。
仙台三桜高校生は各自のテーマに合わせた学科に分かれ指導を受けています。
今年度は、本学に3回訪れる予定です。

ラベンダー たんぽぽ

長町キャンパス内の道路沿いのラベンダー、タンポポが綺麗に咲いています。
タンポポは道路の左右脇に黄色い色を咲かせています。今は守衛室から東屋までの歩道沿いが綺麗です。
ラベンダーは、守衛室前の花壇がいっぱいになるほど株が成長して、沢山咲いています。

キッチンカー

きょうは長町キャンパスにキッチンカー「醍醐味」が来ています。
ガパオ焼きそば、あんかけ焼きそば、豚丼など美味しいメニューに、学生が並んでいます。

八木山でも弾いてみた

長町キャンパス 木工場で制作した 丸太ギター は一番町ロビーでの展示を前に、八木山キャンパス1号館に展示されています。
このギターを工学部の学生も 弾いてみた!

弾いてみたのは
環境応用化学科 2年 加藤憲治さん 内田香輝さん