東北工業大学

市民公開講座/その他講座関連

HOME > 市民公開講座/その他講座関連 > ギャラリートーク
1F「コミュニティや学びをサポートするソフトウェアのデザイン展」関連企画
現場の知識・経験に基づくデザイン

市民公開講座/
その他講座関連

開催終了したイベント

ギャラリートーク
1F「コミュニティや学びをサポートするソフトウェアのデザイン展」関連企画
現場の知識・経験に基づくデザイン

/home/kir732681/public_html/www.tohtech.ac.jp/topics/wp-content/themes/tohtech2023/single-lobbycollege.php on line 102
">/home/kir732681/public_html/www.tohtech.ac.jp/topics/wp-content/themes/tohtech2023/single-lobbycollege.php on line 102
/">
Warning: Undefined variable $cat_info in /home/kir732681/public_html/www.tohtech.ac.jp/topics/wp-content/themes/tohtech2023/single-lobbycollege.php on line 102

Warning: Trying to access array offset on value of type null in /home/kir732681/public_html/www.tohtech.ac.jp/topics/wp-content/themes/tohtech2023/single-lobbycollege.php on line 102

Warning: Attempt to read property "name" on null in /home/kir732681/public_html/www.tohtech.ac.jp/topics/wp-content/themes/tohtech2023/single-lobbycollege.php on line 102

コーディネーター:両角 清隆(東北工業大学 クリエイティブデザイン学科 教授)
ゲスト:福嶌 彰太 氏(日本マイクロソフト株式会社 UXアーキテクト)
土田 佳歩 氏(株式会社イノベーションズラス)

9月14日(土)13:30~15:00 会場:1Fギャラリー

私たちが使っているサービスやプロダクトを生み出すためには、使用者を含めさまざまな人々との協創が必要です。サービスやプロダクトを生み出す人間の一人として、どのような工夫をしているのか、またどのような経験が必要になるのか、使い手の現場・作り手の現場からの視点を踏まえ、適切に生み出すためのヒントについて話し合いたいと思います。