本学工学部 都市マネジメント学科 中山 正与 教授のインタビュー記事が季刊情報誌「まなびのめ」に掲載されました。
季刊情報誌「まなびのめ」は、学術の世界と市民をつなぐをコンセプトにした情報誌とWebサイトです。
今回は工学部 都市マネジメント学科 中山先生が土木工学を卒業後、水環境工学を専門にするまでの経緯や、先生の研究されてきた水環境、汚泥処理、下水道、廃棄物工学等々がその時代背景と環境問題を反映しながら進められてきたことが分かり易く書かれています。
現代社会が要請する水環境問題において安全な水の供給と適切な下水処理が求められる中、この記事を読むと下水道や廃棄物の処理、水の浄化技術に関心が湧いてきます。
持続可能な循環型社会の実現に向けて研究される中山先生の活動に今後も沢山の期待が寄せられます。
緊急事態宣言が出され、皆さん落ち着かない時をお過ごしのことと思います。不要不急の外出を控えご自宅で本学の沢山の学びに触れる機会と捉え、是非ご覧ください。
≪関連リンク≫
季刊情報誌「まなびのめ」
