東北工業大学

やぎやまブログ

HOME > やぎやまブログ

やぎやまブログ

八木山キャンパスの
日々の様子を写真で紹介します。

「文具女子博学園祭in仙台2023」2日目

「文具女子博学園祭in仙台2023」2日目です!
昨日はお暑い中、たくさんの方にご来場いただきました✨

開催は本日含めあと3日!日程は以下の通りです🙌🏻
8月4日(金) 10:00~16:00(最終入場15:30)
8月5日(土) 10:00~17:00(最終入場16:30)
8月6日(日) 10:00~17:00(最終入場16:30)

※事前に入場チケットの購入が必要です。
 公式Webサイトより詳細をご確認ください。
文具女子博学園祭in仙台

「文具女子博学園祭in仙台2023」の開催に向けて準備が行われました

8月3日(木)~ 6日(日)の4日間、八木山キャンパスで「文具女子博学園祭in仙台2023」が開催されます!

開催2日前に迫った本日、実行委員、有志の職員、そして硬式野球部の学生で準備を行いました!
大規模な机と椅子の並び替えでしたが、みんなの力を合わせて無事設営が完了しました✨

また、ライフデザイン学部の学生によって黒板アートが描かれました!
教室ごとに違う作品が描かれているので、ぜひ会場に足を運んでいただき、各教室の黒板もチェックしてください🙌

8月3日(木) 13:30~17:00(最終入場16:30)
8月4日(金) 10:00~16:00(最終入場15:30)
8月5日(土) 10:00~17:00(最終入場16:30)
8月6日(日) 10:00~17:00(最終入場16:30)

※事前に入場チケットの購入が必要です。
 公式Webサイトより詳細をご確認ください。
文具女子博学園祭in仙台

宮城県白石工業高等学校の生徒が本学で講義を受けました

高大接続研究事業の一環として、宮城県白石工業高等学校の生徒が本学で集中講義を受けました。

「コンクリート?鉄筋コンクリート?違いを知りたくありませんか」と題し、工学部 都市マネジメント学科 小出 英夫 教授が午前と午後に1コマずつ講義を行いました。

講義の中ではセメントとコンクリートの違いやコンクリートの重要性、鉄筋コンクリートの強度などについて実習も行いながら説明があり、生徒の皆さんは夢中になって聞き入っている様子でした。