東北工業大学

NEWS & TOPICS

HOME > NEWS & TOPICS > 「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」に出展しました

NEWS & TOPICS

「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」に出展しました

お知らせ

8月21日(木)~22日(金)に東京ビッグサイトで開催された「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン※」において、工学部 電気電子工学課程 室山 真徳 教授、環境応用化学課程 丸尾 容子 教授が、シーズ展示を行いました。

会期初日には、室山教授がピッチプレゼンテーションを行いました。
また、室山教授と丸尾教授の両研究室の学生も参加し、来場者に対して各研究内容について積極的に説明を行いました。
さらに、両研究室のほか、丸尾教授の共同研究者である工学部 電気電子工学課程 辛島 彰洋 教授と研究室の学生も参加しました。
会期中、本学のブースには多くの方々にお越しいただき、研究内容について理解を深めていただく貴重な機会となりました。

■本学からの出展シーズ
研究者名:室山 真徳 教授
所  属:工学部 電気電子工学課程
出展分野:AI・情報通信
出展タイトル:次世代ロボットや人の手指動作センシング・認識技術

研究者名:丸尾 容子 教授
所  属:工学部 環境応用化学課程
出展分野:健康・医療
出展タイトル:一息でVOC濃度がわかる簡易呼気測定デバイス

※ 大学見本市~イノベーション・ジャパンとは
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が開催している、日本最大級の産学連携催事です。全国の大学や公的研究機関等から創出された研究成果の社会還元、技術移転を促進すること、及び、実用化に向けた産学連携等のマッチング支援を実施することを目的としています。

<関連リンク>
「大学見本市2025~イノベーション・ジャパン」に出展します