東北工業大学

NEWS & TOPICS

HOME > NEWS & TOPICS > 公開研究会「感染症と空気環境:施設計画はどうあるべきか」を開催します

NEWS & TOPICS

公開研究会「感染症と空気環境:施設計画はどうあるべきか」を開催します

お知らせ

11.住み続けられるまちづくりを

2月26日(水)、ライフの学校 霞目キャンパスで、公開研究会「感染症と空気環境:施設計画はどうあるべきか」を開催します。

日  時:2月26日(水)14:00~16:00
場  所:ライフの学校 霞目キャンパス カフェスペース
     (仙台市若林区霞目 2-14-26)
講 演 者:加藤 信介 氏(東京大学 特命教授・名誉教授)
     石井 敏(東北工業大学 副学長・建築学部長・建築学科 教授)
     谷本 裕香子(東北工業大学 ライフデザイン学部 生活デザイン学科 准教授)
     高木 理恵(東北工業大学 ライフデザイン学部 生活デザイン学科 准教授)
     阪田 升 氏(株式会社環境シミュレーション 代表)
     山形 雄次郎 氏(株式会社ヤマガタ設計 代表)
     菅原 篤人 氏(ライフの学校 萩の風キャンパス 施設長)
参 加 費:無料(講演部分のみZoom配信、会場参加は先着10名まで)
参加申込:こちらの申込フォームよりお申込みください。

「感染症と空気環境:施設計画はどうあるべきか」チラシ(PDF)

<関連リンク>
◆生活デザイン学科Webサイト:「感染症と空気環境:施設計画はどうあるべきか」を開催します
◆建築学科Webサイト:研究会「感染症と空気環境:施設計画はどうあるべきか」