宮城県美術館では、教育普及事業の一環として学校団体を受け入れて鑑賞活動を行っています。改修工事休館中は、美術館から学校へ出向く「学校アウトリーチ」を実施してきました。この事業では、当館のコレクション作品の高精細レプリカを活用し、作品の鑑賞と創作や言語活動を交えた授業を行っています。本講座では、実際のレプリカをお見せしながら学校アウトリーチの様子を紹介します。

「学校アウトリーチ」での一コマ
講師:郷 泰典(宮城県美術館 学芸員)
日 時
2025年9月6日(土)13:30~15:00
開催方法
対面(事前申込み制・先着順) ※申し込み方法をご確認ください
参加費 無料
定 員 50名(申込先着順)
会 場 東北工業大学 地域連携センター「テクロビ」エスキースルーム
〒980-0021 仙台市青葉区中央4丁目4-19 アーバンネット仙台中央ビル5F
※会場には駐車場がございませんので、公共交通機関をご利用ください。
申込方法
事前申込制(7/14(月)10:00~申し込み先着順)
お申込みフォームまたは下記二次元コードよりアクセスし、お申し込みください。

定員に達し次第、受付終了とさせていただきます。
※申し込みフォームにアクセスできない方は、7/14(月)10:00以降にメール・電話または直接地域連携センターまでお越しください。
お問合せ先
東北工業大学 地域連携センター
〒980-0021
仙台市青葉区中央4丁目4-19 アーバンネット仙台中央ビル5F
TEL:022-266-5222
E-mail:rc-center@tohtech.ac.jp