国公私立大学合同オンラインイベント「夢ナビライブ2020 Web WEEK 仙台会場」に本学が参加します。
動画配信で行う大学教員による『学問の講義ライブ』や、Zoomを用いて大学教員に講義内容、研究室について直接聞ける『質問対応・研究室訪問』、大学の入試担当者に直接質問できる『大学別説明ブース』など様々なイベントが実施されます。
〈学問の講義ライブ〉
第4次産業革命を支える磁気記録装置 : 田河 育也 教授 (電気電子工学科)
法科学における音声・聴覚の基礎知識 : 木戸 博 教授 (情報通信工学科)
コンクリの長寿命化に向け、引張特性を知る : 小出 英夫 教授 (都市マネジメント学科)
超臨界流体:コーヒーから環境問題まで : 佐藤 善之 教授 (環境応用化学科)
冊子のデザインの魅力 : 古川 哲哉 准教授 (産業デザイン学科)
福祉の視点からのまち・建築のデザイン : 谷本 裕香子 講師 (生活デザイン学科)
人はなぜ働くのか -経営学から考える- : 阿部 敏哉 教授 (経営コミュニケーション学科)
人にとって快適な建築環境を追究するには? : 大石 洋之 講師 (建築学科)
『質問対応・研究室訪問』『大学別説明ブース』の予約は既に始まっております。
希望される方はお早めにお申し込みください。
◆関連リンク:夢ナビライブ2020 Web WEEK 仙台
