東北工業大学

NEWS & TOPICS

HOME > NEWS & TOPICS > 建築学科 建築史研究室が陸前高田市で開催した「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ」の様子が東海新報と岩手日報で紹介されました

NEWS & TOPICS

建築学科 建築史研究室が陸前高田市で開催した「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ」の様子が東海新報と岩手日報で紹介されました

プレス・メディア

4.質の高い教育をみんなに

11.住み続けられるまちづくりを

14.海の豊かさを守ろう

9月20日(土)に岩手県陸前高田市で開催した「ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ」(日本学術振興会科学研究費助成事業)の様子が東海新報(9月21日付)と岩手日報(9月22日付)で紹介されました。本イベントは、建築学部 建築学科 建築史研究室(中村 琢巳 教授)が科研費で実施している東北地方の伝統建築研究の成果を、わかりやすく中学生・高校生に伝えるものです。

建築史研究室が調査や展示デザインに携わった岩手県指定文化財「旧吉田家住宅主屋」と「気仙大工左官伝承館」を会場に、企業博物館「竹中大工道具館」や地元の大工の方々の協力のもと、大学生も一緒に伝統技術の体験会を実施しました。