東北工業大学

NEWS & TOPICS

HOME > NEWS & TOPICS > 令和7年度「地域未来学」現場実習を開催しました

NEWS & TOPICS

令和7年度「地域未来学」現場実習を開催しました

お知らせ

9月10日(水)に、昨年に引き続き福島県浜通りにて「地域未来学」現場実習を開催しました。
東日本大震災による原発事故の影響により、依然として課題が多く残る現状を目の当たりにする一方で、起業家や地域住民による創造的なまちづくりの動きに希望を感じました。
特に、旧大野小学校を再利用した大熊インキュベーションセンター(OIC)では、ゼロから社会を築く挑戦を支援し、地域の賑わいを創出する拠点となっている様子に、多くの参加者が感銘を受けました。
現場実習を通して、地域課題と持続可能な社会の実現に向けた取り組みを間近で学ぶ、大変貴重な機会となりました。
ご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。

開催日:令和7年9月10日(水)
場 所:以下3施設を訪問
・福島ロボットテストフィールド(福島県南相馬市原町区萱浜字新赤沼83番南相馬市復興工業団地内)
・CREVAおおくま(福島県双葉郡大熊町下野上大野116-5)
・大熊インキュベーションセンター(福島県双葉郡大熊町下野上清水230)
参加者:17名