クッキリと別れた空
空を割るようにクッキリと青空と雲が分かれ、夕日に照らされていました。
長町キャンパスの日々の様子を写真で紹介します。
空を割るようにクッキリと青空と雲が分かれ、夕日に照らされていました。
産業デザイン学科 1年 「デザインセミナーⅡ」の小人数セミナーが行われています。
デザインセミナーは、仙台および周辺のデザインの実例を調査し、考察したことをプレゼンテーションするセミナーです。
産業デザイン学科 下總 良則 准教授が、電動キックボードを使って通勤してきました。公道の走行が可能な、ナンバーを取得したキックボードを使用し、交通ルールを守って通勤をしています。
台風が通過した翌日の朝、空はひつじ雲でおおわれています。
もこもこっとした、ひつじ雲はそれに似た うろこ雲、さば雲、いわし雲といわれる「巻積雲」よりも低い高度にできる「高積雲」で、いずれも秋を感じさせる雲です。
映えスポットが長町キャンパスに出現。
長町キャンパス4号館後ろにある花壇の朝顔が、となりの、あのキャラクターみたいじゃありませんか?
暑い日が続きますが、皆さんは体調など崩していませんでしょうか?
夏休み中の長町キャンパス人工芝グラウンドでは、サッカー部やアメフト部など様々な部活・サークルが日々練習に励んでいます。
本来であれば今日8月24日は、北海道科学大学と3年ぶりの総合定期戦を行うために、札幌へ遠征しているはずでしたが、新型コロナウイルス感染拡大が懸念され、直前で中止となってしまいました。
交流を心待ちにしていた皆さんにとってはとても残念だと思いますが、悔しさをバネに練習に打ち込んでパフォーマンスを上げてほしいです!
ちなみにアメフト部は9月上旬に大会があるので、それに向けて週4日練習しているそう。
皆さん、応援よろしくお願いします!!
仙台城南高校のサマーカレッジが行われています。
長町キャンパスを訪れた仙台城南高校の希望者は、夏休みの最中に「大判ポスターのデザイン」「ショートムービーの制作」「生活用具のデザイン」などについて、それぞれ学びます。