小さなアーケードのような空間
長町キャンパス学生ホールの屋根の塗装工事が始まりました。
学生ホールの周りに足場が組まれ、シートで囲われました。これから1か月半ほどこの状態になります。
学生ホール前面の通路部分には、小さなアーケードのような不思議に思える空間が出来ました。
眺望の良い食堂からの眺めは少し遮られますが、塗装が終了して綺麗になるまでの間、ご協力をお願いします。
HOME > ながまちブログ
長町キャンパスの
日々の様子を写真で紹介します。
長町キャンパス学生ホールの屋根の塗装工事が始まりました。
学生ホールの周りに足場が組まれ、シートで囲われました。これから1か月半ほどこの状態になります。
学生ホール前面の通路部分には、小さなアーケードのような不思議に思える空間が出来ました。
眺望の良い食堂からの眺めは少し遮られますが、塗装が終了して綺麗になるまでの間、ご協力をお願いします。
1号館にあるツリーの様子を昼休みに撮影してみました。
たくさんの学生が行き交っています。
※ 画像の早い動きにご注意ください。
長町キャンパス 4号館の2階にツリーが登場しました。
4号館のツリーは、ピアサポーターの皆さんが飾りつけしました。
その他に、1号館1階には大きなツリーもあります。
名取高校1年生が上級学校訪問として、長町キャンパスを訪れました。
名取高校の生徒は、ライフデザイン学部 菊地良覺 学部長から本学とライフデザイン学部について紹介を受けた後に、キャンパス内見学をしました。
長町キャンパス4号館西側の縁の下に「雨落ち」ができました。
4号館西側の縁から落ちる雨だれで芝生部分が掘られてきたので、その場所に和風建築でよく見られる砂利を敷いた「雨落ち」を作りました。
これで雨の日も泥が周りに跳ね上がることもなくなると思います。
クリエイティブデザイン学科阿部研究室の学生が長町キャンパス1号館1階撮影スタジオで作品展を行っています。
学生一人一人がコンセプトを決め、デザインに関連した作品を制作しました。
26日までなので、この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
by H&S
長町キャンパスにも秋が訪れています。
空も秋らしい装いになってきました。各所に少しずつ秋の様子が見えてきました。ところどころに咲く花も少しさびしげです。
Photo by Y&S
スポーツ大会も無事に終わりました。
夕焼けが明日の工大祭に彩りを添えています。