東北工業大学

一番町ロビー/1Fギャラリーイベント

HOME > 一番町ロビー/1Fギャラリーイベント

一番町ロビー/
1Fギャラリーイベント

これからの展示予定

I「 」iふたり展 ―見えがくれする仮象―

I「 」iふたり(東北工業大学大学院 五十嵐 健太(建築学専攻)・泉 蒼都(デザイン工学専攻))

2023年12月1日(金)~12月12日(火)
※12/6(水)・12/7(木)は休館
10:00~17:30(最終日16:00まで)

東北工業大学大学院生、I「 」i(ふたり)による「写真」と「家具」の展示会です。それぞれが想起する仮想上のかたちや感情など(仮象(かしょう))をテーマとし、展示構成しました。ぜひ多くの方々にご覧いただければ幸いです。

◆YouTube:I「 」i展 ―見えがくれする仮象―

東北工業大学 一番町ロビー

〒980-0811 仙台市青葉区一番町1-3-1
TMビル(旧ニッセイ仙台ビル)
Tel 022-723-0538
Fax 022-263-8606
E-mail: lobby@tohtech.ac.jp

◆新型コロナウイルス感染症予防対策についてはこちら
◆過去の展示の紹介動画はこちら

一番町ロビーX(旧:Twitter) 日々更新中!
一番町ロビー Twitter

一番町ロビー の詳細は、こちらのページをご覧下さい。

町田 美野 ~堆積する風景~

町田 美野

2023年12月15日(金)~12月19日(火)
10:00~17:30(最終日16:00まで)

心の中に少しずつ積もっていく風景の記憶を表現しようと制作を続けています。これまでに独立美術展や新現美術展に発表した作品を中心に展示させていただきます。多くの方にご覧いただけましたら幸いです。

海と空の宝石展

たまごくらぶ(東北工業大学 デザイン愛好会)

2023年12月22日(金)~12月26日(火)
10:00~17:30(最終日16:00まで)

「海」「空」「宝石」をテーマとした作品の展示会です。イラストレーションや企画、映像、音楽、立体物、文章、各々が表現したい媒体でデザインをしました。

ふたりの童画展

ごとう えり・渡辺 明子

2024年1月12日(金)~1月16日(火)
10:00~17:30(最終日16:00まで)

ふたりの絵描きが織りなす童画(動画)世界。ふしぎな絵本空間にひたりませんか?

「長町地区のまちづくり」をテーマとした学生による成果報告展
~令和5年度太白区との共同講座~

不破 正仁(東北工業大学 建築学科 准教授)

2024年1月19日(金)~1月23日(火)
10:00~17:30(最終日16:00まで)

本学の学生を対象に、学生がまちづくりへの関心を高め、まちづくり活動への参加の契機とすることを目的に、太白区との共同講座「地域の魅力創出のためのまちづくり実践学」を開講しました。ここでは、その成果を、学生らが制作した長町地区の「まちづくり提案MAP」などを用いてパネルにより報告します。

第5回 光彩会 水彩画展

光彩会

2024年1月26日(金)~1月30日(火)
10:00~17:30(最終日16:00まで)

アトリエ光彩舎 柴田治先生の門下生で、宮城水彩会メンバーなどによる第5回展示会です。先生の指導の下に、水彩画をみつめ10年以上の努力を積み重ね、風景・人物・静物など個性を生かした作品です。ぜひお立ち寄りご高覧のうえ、ご批評を賜りますようお待ち申しております。