2023年3月、工学部 電気電子工学科 下位 法弘 教授と田路 和幸 研究員が、ハイブリッド(HV)並びに電気自動車(EV)に搭載されていた中古の車載リチウムイオン電池を活用した太陽光発電蓄電システムを開発しました。
HVとEVの車種に関わらず、ユニバーサルに活用できるシステム制御装置を考案し、太陽光発電で得られた電気エネルギーを余すことなく蓄電・消費するシステムの稼働に成功しています。
現在このシステムを本学 八木山キャンパスの電気設備(中庭街灯)に試験的に搭載して屋外における電気エネルギーの創電~蓄電~消費に関する実証実験を進めており(下記写真参照)、今後は本学の環境・サステナビリティ教育概念に則り、ZEB(Zero Energy Bulding)に展開可能な高出力に対応したエネルギー制御システムを構築する予定です。