令和3年8月18日
教職員 各位
学 長
法人本部事務局長
新型コロナウイルス感染症の対応について(第21報)
〔行動指針(BCP)レベルの引き上げ【Lv3】〕
現在の国内及び県内の新型コロナウイルス感染状況に鑑み、下記のとおり行動指針(BCP)レベルを「2」から「3」に引き上げることになりましたので、お知らせいたします。なお、学内関係者の感染も増加傾向にあることから、課外活動等につきましては、下記のとおりご対応ください。
教職員の皆様におかれましては、引き続き感染予防の徹底をお願いいたします。
記
【行動指針(BCP)】
【レベル3】
◆新型コロナウイルス感染拡大防止のための東北工業大学の行動指針(BCP)
【期間】
令和3年8月19日(木)~
【服務等】
- 勤務体制 :業務の性質に応じ所属長の許可を得て時差出退勤と週2日程度の在宅勤務ができます。
- 出張等 :原則禁止します。
(業務上やむを得ない場合は、学部長等に相談してください。)
- 学外者との対応:学校運営上、必要な場合とし、かつ感染対策をしっかり行ってください。
【健康状態確認】
出勤前に検温を実施し、健康状態を報告してください。
※発熱等の症状が出た場合は出勤を控えてください。
【課外活動・研究活動等】
- 課外活動 当面の期間、全面禁止
- 学生のキャンパスへの入構管理
原則禁止、※入構する場合は事前に学部長の許可を得て認められます。(申請制)
◆守衛室で入構管理必須
◆PC演習室利用可能(予約制)
◆平日時間外(平日21時以降)及び休日の21時以降の施設使用は禁止します。
- 研究活動
現在進行中の実験・研究を継続するために必要な最小限の研究室関係者のみ、研究室主宰者の許可の下で研究室への立ち入りが可能です。立ち入る研究室関係者は、現場での滞在時間を減らすとともに、それ以外の研究室関係者は自宅での作業とします。
◆平日時間外(平日21時以降)及び休日の21時以降の施設使用は禁止します。