第42回東北工業大学大学祭を、10月14日(土)・15日(日)の二日間、八木山キャンパスを会場に開催いたします。
今年のテーマは「KEEP ON SHINING」。このテーマには、工大祭にお越しいただいた皆さまにキラキラと輝いた笑顔になってもらいたいという想いが込められています。
笑顔があふれるイベントをたくさんご用意し、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
◆第42回東北工業大学大学祭WEBサイト
◆東北工業大学大学祭ポスター ※PDF版・新規ウインドウが開きます
【工大ふれあい博】
全学科勢揃い!工大から新たな感動を発信します。
プログラミングによるロボット操作やEVカート試乗で工大祭を体感しよう!
ヤギともふれあえるよ!!
【ステージ企画】
◆インカレフェスタ(10/14(sat))
市内大学多数参加!
◆ビンゴ大会(10/14(sat))
豪華景品盛りだくさん
◆工大サークル(両日)
吹奏楽部・チアリーダー部・ダンスサークル等も参加!
◆来場者参加企画
誰でも参加できます!
【ご当地グルメフェスティバル】
北海道、東北からご当地グルメが大集合!
ジンギスカン、横手やきそば、仙台ホットックなど!
ざおうさま、チョコえもんにも会えるよ!!
【ライブ企画】
◆10/14( sat)
SKY-HI(AAA 日高光啓)(10/14 sat)
開場:13:00、開演:14:00、会場:体育館、一般2,500円
◆10/15 (sun)
お笑いライブ(じゅんいちダビッドソン、ゆってぃ、しんぷる内藤)
開演:11:00~、会場:中庭ステージ、観覧無料
【わくわく♪ぱらだいす】
子どもたちがたのしめる巨大迷路、新聞プールを準備。お兄さん、お姉さんたちと一緒に遊ぼう。園児のみなさんの作品展示もあります。
◆工作おもちゃづくり
・11:00~11:45
くるくるレインボーをつくろう!
・14:00~14:45
ペットボトル空気砲をつくろう!
【学科・センター企画】
◆電気電子工学科
体感! 電気電子!!/小学生から出来るプログラミング体験
学科・研究室紹介/バイオリンロボットによる演奏/EVカート体験試乗等
◆情報通信工学科
体験!超音波モータ/宇宙のペーパークラフトコーナー/AI技術に触れよう/プログラミング体験
◆建築学科
colors WS2017 ~colors メンバーとコラボして建築的なモノを制作しよう~
◆都市マネジメント学科
まちをつくるのは私達ドボク/ドボクを体験~紙で橋をつくってみよう~
◆環境エネルギー学科
パネル展示と体験コーナーによる環境エネルギー学科紹介
太陽の恵みを体験! ~0円で料理も電気もできる~
◆クリエイティブデザイン学科
型染ワークショップ
◆安全安心生活デザイン学科
豊かな地域資源でモノづくり & 生活デザイン展/てづくり市 ~風土を活かしたモノが集まる~
◆経営コミュニケーション学科
経営コミュニケーション学クイズ王決定戦
◆共通教育センター・教職課程センター
ものしりクイズ大会
【後夜祭】
10/15(sun)15:00 ~
毎年ゲームやビンゴなど様々な企画で盛り上げる後夜祭。豪華商品もたくさん用意しています。
皆さんぜひご参加ください。