本学と宮城県美術館が主催する「 第50回 まちなか美術講座 - コレクションの、再発見 - 」を5月20日(土)、一番町ロビー4階ホールにおいて開催します。
今回の講座は、宮城県美術館 学芸部長 和田 浩一 氏をお迎えし、現在宮城県美術館で開催されている「コレクション再発見」展に出品されている大正から現代までの地域に根ざした作品の中から、代表的な作品についてご紹介いただきます。
一番町ロビーでは、平成29年度に4回の「まちなか美術講座」を開催します。
多くの皆さまの聴講をお待ちしております。
<第50回> 2017.5.20(土)13:30~15:00
コレクションの、再発見
講師:和田 浩一 氏(宮城県美術館 学芸部長)
<第51回> 2017.9.23(土・祝)13:30~15:00
ルオーとその時代
講師:赤間 和美 氏(宮城県美術館 学芸員)
<第52回> 2017.12.2(土)13:30~15:00
北欧・フィンランドの暮らしとデザイン~プロダクトと建築から
講師:石井 敏 (東北工業大学 工学部 建築学科 教授)
講師:梅田 弘樹 (東北工業大学 ライフデザイン学部 クリエイティブデザイン学科 教授)
<第53回> 2018.3.10(土)13:30~15:00
求道の画家 岸田劉生と椿貞雄―その情熱と友情
講師:加野 恵子 氏(宮城県美術館 学芸員)
※ 会場はいずれも東北工業大学一番町ロビー 4階ホールにおいて開催
◆まちなか美術講座チラシ(PDF)