東北工業大学

NEWS & TOPICS

HOME > NEWS & TOPICS > 「2025年度ひらめき☆ときめきサイエンス」の本学実施の講座が終了しました

NEWS & TOPICS

「2025年度ひらめき☆ときめきサイエンス」の本学実施の講座が終了しました

お知らせ

「2025年度ひらめき☆ときめきサイエンス」の本学実施の講座が終了しました。
今年度は建築学部 建築学科 船木 尚己 教授の「きみも今日からエンジニア‐地震に負けない建物を考えてつくってみよう」 、同学科 中村 琢巳 教授の「気仙大工の歴史やデザインを学び、伝統の建築技術と大工道具を体験しよう!」を実施しました。

ご参加いただいた皆さま、サポートいただいた保護者の皆様に心よりお礼を申し上げます。
東北工業大学では今後も小中高生を対象としたプログラム、イベントを開催予定です。

ひらめき☆ときめきサイエンスのプログラムは、科学研究費助成事業(以下「科研費」という。)の支援により生まれた研究成果の社会還元や普及推進を目的としています。小学5・6年生、中学生、高校生に、科研費により行われている学術研究を基礎として、その中に含まれる科学の興味深さや面白さを、研究者自身が分かりやすい形で直に伝える体験型プログラムです。

開催報告は下記リンクよりご覧ください。
<関連リンク>
◆建築学科Webサイト:きみも今日からエンジニア‐地震に負けない建物を考えてつくってみよう
◆建築学科Webサイト:気仙大工の歴史やデザインを学び、伝統の建築技術と大工道具を体験しよう!