3月10日(月)、東北工業大学60周年記念事業の一環として建築学部主催で実施した建築学科卒業生座談会『「建築」を学ぶ,その先に広がる未来』の動画を公式Youtubeチャンネルに公開しました。
建築学科は、工学部3番目の学科として工学部建築学科として1966年にスタートし、これまで約9,000名の卒業生を輩出してきました。東北、そして日本の建築を支える建築設計者・技術者を養成する使命をさらに明確にし、強固にするため、2020年4月からは北関東以北、東北・北海道では初となる「建築学部」を設置し、建築学部建築学科としてさらに充実させてスタートを切りました。
今回は大学60周年の記念事業の一つとして、本学建築学科を卒業して建築の世界で活躍する卒業生5名による座談会を実施しました。建築の最前線で活躍する卒業生の声を通して、建築の「学びの楽しさ」や「仕事の魅力」を伝える内容となっています。これから建築を学ぼうと考えている未来の建築設計者・技術者に向けたメッセージです。
【前編】・【後編】に分けて公開していますので、ぜひ下記よりご覧ください。
【座談会登壇者】
・齋藤 和哉 氏(齋藤和哉建築設計事務所)2001年卒業
・中沢 有美子 氏(中沢建築設計室)1993年卒業
・大豆生田 敏男 氏(阿部和工務店)1995年卒業
・栗本 直美 氏(Nao空間設計)1992年卒業
・小西 泰孝 氏(小西建築構造設計・武蔵野美術大学)1995年卒業
進行:石井 敏 建築学部 建築学科 教授(副学長・建築学部長)