技術支援センター 齋藤 英樹 氏と産業デザイン学科の学生3名が「Wood festa」に参加します
2023/10/11
10月24日(火)「地域未来学 講座17」のご案内
2023/10/11
【2023年10月20日(金)】市民公開講座No.577
「企業の社会的責任(CSR)に関する情報開示の現状と課題」を開講します
2023/10/09
丸森オープンアトリエ2023 -宮城輝夫と佐藤忠良・空き校舎と地域資源を活かす⼩さな探求⽂化祭- を開催します
2023/10/06
経営コミュニケーション学科の3年生が国民運動「ニッポンフードシフト」の一環で1日農業体験とキッチンカーメニューの調理体験をしました
2023/10/05
環境応用化学科 加藤 善大 教授が構成メンバーとして参画している研究課題が令和5年度 革新的GX技術創出事業(GteX)に採択されました
2023/10/04
宮城県白石工業高等学校との第16期 高大接続研究事業 開講式を執り行いました
2023/10/04
都市マネジメント学科 小野 桂介 講師が国土交通省主催「PLATEAU Kids Challenge ~日本の街をマインクラフトで遊んでみよう!~」に講師として参加しました
2023/10/02
市民公開講座「観光におけるDMOの役割について」(経営コミュニケーション学科 亀井 あかね 准教授)の動画を本学公式YouTubeチャンネル「TOHTECH CHANNEL」で配信開始しました
2023/09/29
10月14日(土)「地域未来学 講座15・16」のご案内
2023/09/27
電気電子工学科 下位 法弘 教授が国際会議 「Global Summit on Nanotechnology and Materials Science -2023」にて基調講演を行いました
2023/09/26
【再掲】地域経済研究所が「みやぎ県民大学」の講座プログラム「SDGsに取組む企業の事例を学ぶ」を開講します
2023/09/25