東北工業大学

本学のSDGs への取組み

東北工業大学「東北SDGs研究実践拠点」産学連携交流会のお知らせ

東北工業大学「東北SDGs研究実践拠点」産学連携交流会のお知らせ

2024/07/03

SDGs

【2024年7月12日(金)】市民公開講座No.589<br>「パリオリンピックを10倍楽しむ!初心者でもわかる「バレーボール」観戦の楽しみ方!」を開講します

【2024年7月12日(金)】市民公開講座No.589
「パリオリンピックを10倍楽しむ!初心者でもわかる「バレーボール」観戦の楽しみ方!」を開講します

2024/07/01

4.質の高い教育をみんなに

7月20日(土)「地域未来学 講座3・4」のご案内

7月20日(土)「地域未来学 講座3・4」のご案内

2024/07/01

5.ジェンダー平等を実現しよう

8.働きがいも経済成長も

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

11.住み続けられるまちづくりを

17.パートナーシップで目標を達成しよう

【2024年7月5日(金)】市民公開講座No.588<br>「橋の材料と構造を観る」を開講します

【2024年7月5日(金)】市民公開講座No.588
「橋の材料と構造を観る」を開講します

2024/06/24

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

11.住み続けられるまちづくりを

12.つくる責任 つかう責任

【2024年6月28日(金)】市民公開講座No.587<br>「ドイツ日常生活にみるデザイン」を開講します

【2024年6月28日(金)】市民公開講座No.587
「ドイツ日常生活にみるデザイン」を開講します

2024/06/17

17.パートナーシップで目標を達成しよう

6月29日(土)「地域未来学 講座1・2」のご案内

6月29日(土)「地域未来学 講座1・2」のご案内

2024/06/17

6.安全な水とトイレを世界中に

11.住み続けられるまちづくりを

13.気候変動に具体的な対策を

15.陸の豊かさも守ろう

17.パートナーシップで目標を達成しよう

IoTテクノロジ研究所主催の講演会を開催しました

IoTテクノロジ研究所主催の講演会を開催しました

2024/06/05

4.質の高い教育をみんなに

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

「令和6年度宮城県警察サイバーボランティア」の委嘱式が行われました

「令和6年度宮城県警察サイバーボランティア」の委嘱式が行われました

2024/06/03

16.平和と公正をすべての人に

【2024年6月14日(金)】市民公開講座No.586<br>「電極で測るバイオセンサー」を開講します

【2024年6月14日(金)】市民公開講座No.586
「電極で測るバイオセンサー」を開講します

2024/06/03

2.飢餓をゼロ

3.すべての人に健康と福祉を

12.つくる責任 つかう責任

令和6年度 オンライン開放型講座「地域未来学」を開講します

令和6年度 オンライン開放型講座「地域未来学」を開講します

2024/06/03

SDGs

産業デザイン学科 長崎 智宏 准教授が東北放送株式会社 SDGs社内研修会で講演を行いました

産業デザイン学科 長崎 智宏 准教授が東北放送株式会社 SDGs社内研修会で講演を行いました

2024/05/28

4.質の高い教育をみんなに

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

12.つくる責任 つかう責任

【2024年6月7日(金)】市民公開講座No.585<br>「こども向け環境講座「外国のECOなまちづくり」の紹介」を開講します

【2024年6月7日(金)】市民公開講座No.585
「こども向け環境講座「外国のECOなまちづくり」の紹介」を開講します

2024/05/27

10.人や国の不平等をなくそう

11.住み続けられるまちづくりを

12.つくる責任 つかう責任

13.気候変動に具体的な対策を

« First‹ Previous789101112131415Next ›Last »
東北SDGs研究実践拠点 プロジェクト研究所