東北工業大学

本学のSDGs への取組み

【2023年9月1日(金)】市民公開講座No.572<br>「iPhone LiDAR が可能にする河川の管理」を開講します

【2023年9月1日(金)】市民公開講座No.572
「iPhone LiDAR が可能にする河川の管理」を開講します

2023/08/21

4.質の高い教育をみんなに

11.住み続けられるまちづくりを

13.気候変動に具体的な対策を

東北工業大学において「日本管理会計学会2023年度年次全国大会」が開催されます

東北工業大学において「日本管理会計学会2023年度年次全国大会」が開催されます

2023/08/18

8.働きがいも経済成長も

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

11.住み続けられるまちづくりを

12.つくる責任 つかう責任

8月29日(火)「地域未来学 講座7」のご案内

8月29日(火)「地域未来学 講座7」のご案内

2023/08/18

11.住み続けられるまちづくりを

地域経済研究所が「みやぎ県民大学」の講座プログラム「SDGsに取組む企業の事例を学ぶ」を開講します

地域経済研究所が「みやぎ県民大学」の講座プログラム「SDGsに取組む企業の事例を学ぶ」を開講します

2023/07/28

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに

8.働きがいも経済成長も

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

13.気候変動に具体的な対策を

【2023年8月4日(金)】市民公開講座No.571<br>「放射線を見る結晶の話」を開講します

【2023年8月4日(金)】市民公開講座No.571
「放射線を見る結晶の話」を開講します

2023/07/24

3.すべての人に健康と福祉を

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

都市マネジメント学科 泊 尚志 准教授のインタビュー記事が河北新報オンライン(7月14日付)に掲載されました(7月21日追記)

都市マネジメント学科 泊 尚志 准教授のインタビュー記事が河北新報オンライン(7月14日付)に掲載されました(7月21日追記)

2023/07/19

11.住み続けられるまちづくりを

『第17回 学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2023』に参加しました

『第17回 学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ2023』に参加しました

2023/07/19

4.質の高い教育をみんなに

【2023年7月28日(金)】市民公開講座No.570《令和5年度高大連携事業講座》<br>「川の管理って難しいんですよね・・・」を開講します

【2023年7月28日(金)】市民公開講座No.570《令和5年度高大連携事業講座》
「川の管理って難しいんですよね・・・」を開講します

2023/07/17

11.住み続けられるまちづくりを

15.陸の豊かさも守ろう

情報通信工学科 袁 巧微 教授が世界最大のマイクロ波技術研究会であるIEEE MTT-SのDistiguished Microwave Lecture(DML)に選出されました

情報通信工学科 袁 巧微 教授が世界最大のマイクロ波技術研究会であるIEEE MTT-SのDistiguished Microwave Lecture(DML)に選出されました

2023/07/12

4.質の高い教育をみんなに

5.ジェンダー平等を実現しよう

【オンライン開催】Well-being研究所 令和5年度第1回講演会「がんになって見つけたしあわせな生き方」開催のお知らせ

【オンライン開催】Well-being研究所 令和5年度第1回講演会「がんになって見つけたしあわせな生き方」開催のお知らせ

2023/07/11

8.働きがいも経済成長も

10.人や国の不平等をなくそう

11.住み続けられるまちづくりを

12.つくる責任 つかう責任

電気電子工学科 下位 法弘 教授の研究内容がtbc東北放送の「Nスタみやぎ」の特集「SDGs~つなごう未来へ~」で紹介されました

電気電子工学科 下位 法弘 教授の研究内容がtbc東北放送の「Nスタみやぎ」の特集「SDGs~つなごう未来へ~」で紹介されました

2023/07/10

7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

12.つくる責任 つかう責任

技術支援センター/地域連携センター共催 第2回ものづくりワークショップ「シートウィービング~スツールの座を編む~」を開催します

技術支援センター/地域連携センター共催 第2回ものづくりワークショップ「シートウィービング~スツールの座を編む~」を開催します

2023/07/10

11.住み続けられるまちづくりを

12.つくる責任 つかう責任

« First‹ Previous34567891011Next ›Last »
東北SDGs研究実践拠点 プロジェクト研究所