皆さん 暑中お見舞い申し上げます。
いくつかの講義等が少し残されていますが、大きな問題なく前学期講義を終えようとしています。この間、本学でも新型コロナウイルス感染症に罹患された方が発生いたしましたが、学生諸君・教職員そして関係する皆さんの感染拡大予防対策徹底のおかげで、学内2次感染を防ぎきることができました。皆さんの感染予防に対する高い意識と継続的な努力に敬意と感謝を申し上げます。
このようなコロナ禍の中、本学でも7月17日から東北大学の大学拠点接種を利用したワクチン接種を学生・教職員に案内しています。ワクチン接種が本格化する中、若い世代で接種への忌避感が目立っているようです。ワクチンの効果や副反応に関するさまざまな情報が飛び交い、接種のメリットを疑問視しているかもしれません。皆さん、SNS等からの情報をうのみにせず、行政等の信頼できる情報源からの正しい情報をキャッチし、未接種(未申請)の方は、今回のワクチン接種についても再検討してみてください。
とは言え、長期化している感染予防対策は皆さんの心身に疲労を蓄積させているものと思われます。感染予防に留意しつつ夏休み中に少しリフレッシュすることも良いかと思います。ただ皆さん、夏は事故の多い季節でもあります。本学でもこれまで、交通事故、水の事故等、大変残念な痛ましい事故が起きたことがあります。くれぐれも気を付けてください。
夏休みは、じっくりと研究に取り組める貴重な期間でもあります。卒論に取り組む4年生、そして大学院生の諸君には、是非、研究も進めていただきたいと思います。3年生以下の皆さんの中にはインターンシップに参加する方も多いと思います。それぞれが有意義に過ごして下さることを願っています。
それでは再び後学期にお会いしましょう。
2021年8月5日
学長 渡邉 浩文