東北工業大学

大学概要

HOME > 大学概要 > 学長室 > 学長メッセージ集

学長室

学長メッセージ集

No.34小さな発見

2015.12.18

クリスマスはイエス・キリストのご降誕をお祝いするキリスト教の行事です。「仏教国」と言われる日本においても、その日を特別な日とし、プレゼントを交換したり、親しい人・家族で団欒し、日常とは異なる御馳走、あるいはケーキを食べたりする日となっているでしょう。平和・平安な時を与えられる時です。その時、あの有名な「きよし この夜」を歌ったりもする経験もあるように思います。最近の歌詞は以下の通りです。

• 日本語
きよし この夜
星はひかり
救いのみ子は
まぶねの中に
ねむりたもう
いとやすく

それでは、この歌は他の国ではどのように歌われているのでしょうか。米国、ドイツ、中国、韓国での歌詞を調べてみました。米国とドイツでの歌詞を書いてみましょう。

• 英語
Silent night, holy night,     静かな夜、聖なる夜
All is calm, all is bright    全てが穏やかで、全てが輝いている
Round yon virgin Mother and Child 聖母と御子の回りでは
Holy infant so tender and mild   聖なる幼子は優しく穏やかに
Sleep in heavenly peace,     天国のような平和の中でお眠りなさい
Sleep in heavenly peace     天国のような平和の中でお眠りなさい

3.独語
Stille Nacht, heilige Nacht!  静かな夜、聖なる夜
Alles schlaeft, einsam wacht  全てが眠り、唯一起きているのは
Nur das traute hochheilige Paar. 睦まじい高貴な夫婦だけ
Holder Knabe im lockigen Haar.  巻き毛の愛らしい男の子
Schlaf in himmlischer Ruh,    天国のような安らぎの中でお眠りなさい
Schlaf in himmlischer Ruh!    天国のような安らぎの中でお眠りなさい

キリストに対する信仰を表している、この3つの歌詞の違いに興味を持ちました。最初のフレーズ:
○夜の記述
(日)聖なる夜
(米)静かな夜、聖なる夜
(独)静かな夜、聖なる夜
日本語では、「静かな夜」が消えています。一音に一文字を充てる、日本語の特徴でしょう。次に最後のフレーズ:
○最後の言葉
(日)お眠りになっている
(米)お眠りなさい
(独)お眠りなさい
これは明らかに異なっています。日本語では状態を記述していますが、米語、独語では懇願しています。人間の主体性があらわれています。それでは、その他はどうでしょうか。纏めてみますと次のようになっています。
○登場人物
(日)幼子イエス
(米)幼子イエス、聖母マリア
(独)幼子イエス、聖母マリア、父親ヨセフ
○輝いているもの
(日)星
(米)幼子イエス、聖母マリア
(独)なし
○幼子イエスの居どころ
(日)まぶねの中
(米)平和の中
(独)やすらぎの中

このような違いを見つけたことが何になるかと思われるかもしれませんが、私はひそかな喜びを感じています。好奇心というのは結果として、そのような面を持ってもいいでしょう。

話は変わりますが、現在、電波の受信機として広く使用されているアンテナに八木・宇田アンテナがあります。この送受信の最初の長距離実験は、東北大学で開発されたマグネトロンという発信機を用いて、仙台と奥松島宮戸島の大高森の間で行われています。大高森は小高い丘になっていますので、その場所は容易に特定することが出来ます。しかし、送受信を行った「仙台」としている場所の位置については、「東北大学の近くの高度約90m小高い丘」という記述のみで、その詳細な記述はありません。電波が遠くまで届くには妨害物もなく高い所が適しています。東北大学水野皓司名誉教授は送受信の位置に関心を持ち、この課題に挑戦しました(青葉工業会報57号)。この課題設定に、私は大変驚きました。このようなことを考えたのは、多分、水野名誉教授だけだったと思います。疑問を持つことから、研究・工夫が始まるものです。水野名誉教授が特定した推論の場所が適正なものかどうか、別な場所の可能性がないか、インターネットを用い、私も調べてみました。たまたま、国土地理院の地図情報(http://www.gsi.go.jp/kikaku/kihon-joho-1.html)なるものを見つけ、高さのみに着目し、調べてみましたが、その場所についての私の推論はまだ途中段階です。考えるきっかけを作ってくれた水野名誉教授に感謝しています。

平成27年12月18日 東北工業大学 学長 宮城光信