東北工業大学

本学のSDGs への取組み

【2025年8月29日(金)】市民公開講座No.612「共感による支援と社会的責任-寄附・投げ銭・クラウドファンディングと税金-」を開講します

【2025年8月29日(金)】市民公開講座No.612「共感による支援と社会的責任-寄附・投げ銭・クラウドファンディングと税金-」を開講します

2025/08/18

4.質の高い教育をみんなに

東北工業大学『東北SDGs研究実践拠点』産学連携交流会~研究シーズ発表会~を開催しました

東北工業大学『東北SDGs研究実践拠点』産学連携交流会~研究シーズ発表会~を開催しました

2025/08/08

SDGs

産業デザイン学科「エキスパートデザイン計画および同実習A」で取り組んだ七十七銀行アプリを訴求するデジタルサイネージ広告が仙台駅構内で掲出されます

産業デザイン学科「エキスパートデザイン計画および同実習A」で取り組んだ七十七銀行アプリを訴求するデジタルサイネージ広告が仙台駅構内で掲出されます

2025/08/01

4.質の高い教育をみんなに

8.働きがいも経済成長も

11.住み続けられるまちづくりを

17.パートナーシップで目標を達成しよう

産業デザイン学科の授業と産学連携の取り組みが河北新報(7月31日付)に掲載されました

産業デザイン学科の授業と産学連携の取り組みが河北新報(7月31日付)に掲載されました

2025/07/31

4.質の高い教育をみんなに

8.働きがいも経済成長も

11.住み続けられるまちづくりを

長町キャンパス2号館屋上テラスの愛称が「そらいろテラス」に決定しました

長町キャンパス2号館屋上テラスの愛称が「そらいろテラス」に決定しました

2025/07/22

11.住み続けられるまちづくりを

15.陸の豊かさも守ろう

【2025年8月1日(金)】市民公開講座No.611「IT技術者をめざすひとのスキル」を開講します

【2025年8月1日(金)】市民公開講座No.611「IT技術者をめざすひとのスキル」を開講します

2025/07/22

4.質の高い教育をみんなに

8.働きがいも経済成長も

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

12.つくる責任 つかう責任

8月2日(土)「地域未来学講座5・6」のご案内

8月2日(土)「地域未来学講座5・6」のご案内

2025/07/22

3.すべての人に健康と福祉を

4.質の高い教育をみんなに

10.人や国の不平等をなくそう

11.住み続けられるまちづくりを

17.パートナーシップで目標を達成しよう

7月26日(土)「地域未来学講座3・4」のご案内

7月26日(土)「地域未来学講座3・4」のご案内

2025/07/14

8.働きがいも経済成長も

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

11.住み続けられるまちづくりを

【2025年7月25日(金)】市民公開講座No.610「絵本というメディアの可能性」を開講します

【2025年7月25日(金)】市民公開講座No.610「絵本というメディアの可能性」を開講します

2025/07/14

4.質の高い教育をみんなに

株式会社阿部和工務店のシンボルマークをデザインするプロジェクトがスタートしました

株式会社阿部和工務店のシンボルマークをデザインするプロジェクトがスタートしました

2025/07/07

4.質の高い教育をみんなに

8.働きがいも経済成長も

12.つくる責任 つかう責任

15.陸の豊かさも守ろう

【2025年7月18日(金)】市民公開講座No.609「ロボットの仕組みと視覚機能」を開講します

【2025年7月18日(金)】市民公開講座No.609「ロボットの仕組みと視覚機能」を開講します

2025/07/07

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

【2025年7月11日(金)】市民公開講座No.608「心地よさを創造するイマジネーションエンジニアリング」を開講します

【2025年7月11日(金)】市民公開講座No.608「心地よさを創造するイマジネーションエンジニアリング」を開講します

2025/06/30

8.働きがいも経済成長も

9.産業と技術革新の基盤をつくろう

10.人や国の不平等をなくそう

‹ Previous12345678Next ›Last »
東北SDGs研究実践拠点 プロジェクト研究所