
VOL.020
廃棄物埋立地、土壌処理との出会い
2016.08.31 | 中山 正与(都市マネジメント学科)
都市マネジメント学科の中山正与です。水環境工学、廃棄物工学を担当しています。研究室では森林域を流れる河川の調査、廃棄物埋立地の調査、土壌による廃水の処理などを研修テーマとしてい ……
※教員の所属・役職及び学生の学部・課程・学科・学年は取材当時のものです。
HOME > リレーエッセイ
2016.08.31 | 中山 正与(都市マネジメント学科)
都市マネジメント学科の中山正与です。水環境工学、廃棄物工学を担当しています。研究室では森林域を流れる河川の調査、廃棄物埋立地の調査、土壌による廃水の処理などを研修テーマとしてい ……
2016.08.10 | 山田 一裕(環境エネルギー学科)
本学に着任してから7年目を迎えました。仙台在住は17年目です。専門分野は「水処理工学」から出発し「環境生態工学」「水環境管理・評価」や「環境教育」です。担当科目は「水環境工学」 ……
2016.08.08 | 小出 英夫(都市マネジメント学科)
仙台を離れ、約80日が経過しました。今年の仙台七夕まつりはどうでしたか? 毎年恒例の一番町ロビー近くに飾られる本学の七夕飾りを今年は見ることができずに残念です。 前回のチェコ通 ……
2016.08.05 | 水野 文雄(知能エレクトロニクス学科)
このたびリレーエッセイを書かせて頂くことになりました知能エレクトロニクス学科の水野です。どうぞよろしくお願い申し上げます。リレーエッセイを依頼されたとき、どのようなテーマを取り ……
2016.07.15 | 原田 一(クリエイティブデザイン学科)
大学時代 私は1972年、九州芸術工科大学(現九州大学芸術工学部、福岡市)の「芸術と工学を融合させた人材の育成」という教育方針に魅せられて受験し、入学しました。 学長は千葉大学 ……