受賞
工学部 電気電子工学科の学生が「第13回国際イノベーションコンテスト(iCAN’22)」 国内予選に出場し、特別賞「アイデア部門」を受賞しました。
2022年4月24日せんだいメディアテークで開催された 第13回国際イノベーションコンテスト(iCAN’22)国内予選に、工学部 電気電子工学科4年に8名により構成される3チームが出場しました。
チーム名:Tohtech MIZUNO Lab. 1
メンバー: 及川侑亮さん、仲内舜さん、伊藤凌太さん
アプリケーション名:箸持てる君
チーム名:Tohtech MIZUNO Lab. 2
メンバー: 野田登夢さん、大井戸智也さん
アプリケーション名:無限ストレッチスーツ
チーム名:Tohtech MIZUNO Lab. 3
メンバー: 水間勇士さん、藤石紗礼さん、永沼佑基さん
アプリケーション名:カット達人
発表後の審査の結果、出場した3チームのうちTohtech MIZUNO Lab.2が、特別賞「アイデア部門」を受賞しました。

Tohtech MIZUNO Lab. 1チーム

Tohtech MIZUNO Lab. 2 チーム

Tohtech MIZUNO Lab. 3 チーム

コンテストの様子

特別賞「アイデア部門」授賞の瞬間
※iCANとは
MEMSデバイスを用いたアプリケーションを提案し、試作した成果を競う国際コンテストです。対象は高校生、高専生、専門学校生、大学生、大学院生のチームです。国内予選にはこれまで40校のべ135チーム(複合チーム含む)が参加し、iCAN’22国内予選では国内から18チームが出場していました。
以下のリンクから関連する過去の記事にアクセスできますので、こちらもぜひご覧下さい。
2021.04.25 本学科学生が「第12回国際イノベーションコンテスト(iCAN’21)」国内予選で3位になり世界大会本戦への出場が決定しました