工学部 電気電子工学科/光・情報デバイス系(エネルギー分野)
田倉 哲也 研究室
電気と磁気を変換することでエネルギーを伝送する
電気エネルギーの利用が拡大する中で、ケーブルを使わずに電気エネルギーを伝送する技術に注目が集まっています。本研究室では、電磁誘導によるコイル間の磁気的結合を用いて、離れたところへエネルギーを送る技術に関して研究を進めています。具体的には、移動体を想定したワイヤレス給電用コイルと共振回路の設計や、ワイヤレス給電に適した磁性材料の利用方法について研究を行っています。また、体内で受け取ったエネルギーを熱としてがん治療に役立てるハイパーサーミアの研究も行っています。
准教授
田倉 哲也
TAKURA Tetsuya
学位
博士(工学) 東北大学2009年
略歴
2007年4月 - 2009年3月 | 日本学術振興会 特別研究員 |
---|---|
2009年4月 - 2014年3月 | 東北大学 大学院 工学研究科 助教 |
2014年4月 - 2020年3月 | 東北工業大学 工学部 講師 |
2020年4月 - 現職 | 東北工業大学 工学部 准教授 |
研究分野
磁界によるワイヤレスエネルギー伝送の研究
担当科目
- 電気電子工学実験Ⅰ
研究室所属学生の卒業研修(論文/設計/制作)
- 有限要素法による移動体用ワイヤレス給電の送電コイル形状と結合係数分布に関する研究
- 軟磁性材における比透磁率がコイルの電気定数に及ぼす影響に関する研究
- 機能的ハイパーサーミア用発熱素子における金属環と感温フェライトの位置関係に関する研究