工学部 都市工学課程
鋼構造・橋梁・構造工学研究室
鋼構造物の耐荷力の保全等に関する研究
橋は税金で建設し、維持・管理する公共構造物です。新しい鋼橋を設計や材料などから考えることはもちろん重要ですが、現在使われている鋼橋の状況を計測などから把握することも重要です。鋼橋を永く、安全に使用するために、どれくらいの荷重で壊れるかなどを実験や数値解析で調べたり、維持管理方法を考えたりもします。

学位
博士(工学) 東京工業大学2000年3月
略歴
1999年1月 - 2000年3月 | 日本学術振興会 特別研究員 (DC2) |
---|---|
2000年4月 - 2007年3月 | 東北大学 大学院 工学研究科 土木工学専攻 助手 |
2007年4月 - 2013年4月 | 東北大学 大学院 工学研究科 土木工学専攻 助教 |
2014年4月 - 2021年3月 | 東北工業大学 工学部 都市マネジメント学科 准教授 |
2021年4月 - 現在 | 東北工業大学 工学部 都市マネジメント学科(現・ 都市工学課程) 教授 |
研究分野
鋼構造物の耐荷力の保全等に関する研究
担当科目
- CE進路セミナー
- 構造力学基礎Ⅰ
- 構造力学基礎Ⅱおよび同演習
- 構造力学応用
- 鋼構造学
研究室所属学生の卒業研修(論文/設計/制作)
- 橋梁変位計測における低コストな計測方法の提案
- FEM解析による偏載荷時の橋梁モデル化の違いによる比較
- トルク型せん断試験による鋼コンクリート付着強度と配合との関係
論文
鋼コンクリート界面の付着強度評価のためのトルク型せん断試験機に関する基礎的検討
2013.2 山田真幸 斉木 功 岩熊哲夫 構造工学論文集 Vol.59A pp.37-46
線形化逆散乱解析法による三次元欠陥形状再構成
2008.1 山田真幸 宮腰寛之 土木学会論文集A Vol.64 No.1 pp.133-141
既設非合成連続桁橋の活荷重応答の実態とその評価
2000.4 三木千壽 山田真幸 長江 進 西 浩嗣 土木学会論文集 No.647/I-51 pp.281-294