東北工業大学

大学概要

HOME > 大学概要 > 沿革 > 沿革[1960 - 1969]

沿革[1960-1969]

history

1960-1969

をクリックすると詳細が表示されます

1960

10月19日
12月15日
学校法人東北電子学院設置認可

1961

4月1日
東北電子工業高等学校(現、仙台城南高等学校)開校。初代校長に宮城音五郎氏就任

1963

4月8日
東北工業大学設置を理事会が決定
9月25日
東北工業大学設置申請

1964

1月25日
3月31日
1号館(総面積 5,209m²)竣工
4月1日
4月6日
創立記念日を10月19日とすることを決定
4月20日
11月30日
法人名の変更を申請(「東北電子学院」から「東北工業大学」へ)
12月19日
「東北工業大学新聞」創刊号発刊

1965

3月1日
東北工業大学紀要発刊
4月1日
  • 法人名を東北工業大学に変更し、初代理事長に宮本武夫氏(東北電子学院理事長)が就任
  • 電子工学科・通信工学科の教職課程設置
  • 附属工場(総面積1,316m²)設置
5月1日
1号館増築(総面積660m²)
5月10日
2号館(総面積1,345m²)竣工
7月23日
主任教授会にて、「建学の精神、本学の特色」を審議

1966

2月1日
磐司山荘(教職員の厚生施設、学生の研修の場)を宮城県秋保町二口に設置
4月1日
建築学科設置(入学定員70名)
4月10日
大学銀河寮完成
6月12日
就職委員会発足
7月10日
3号館(総面積 3,629m²)竣工
7月14日
宮城県章「み」が角田専一郎講師(元教授)創作に決定

1967

4月1日
  • 土木工学科・工業意匠学科設置(入学定員各80名)
  • 電子工学科・通信工学科・建築学科の各学科定員改定(各学科80名)
  • 建築学科の教職課程設置
4月10日
  • 大学望洋寮完成
  • 第4回入学式を新体育館で挙行
4月20日
LL(Language Laboratory)設置
5月10日
  • 4号館(総面積8,517m²)竣工
  • 大学体育館(総面積2,016m²)竣工
8月1日
厚生課を独立し、株式会社工大事業部を設立。初代社長に宮城音五郎学長が就任
9月14日
  • 初代学長宮城音五郎氏逝去(9月20日大学葬)
  • (株)工大事業部2代目社長に湯沢一男氏就任
9月17日
湯川秀樹博士(1949年ノーベル物理学賞受賞者)講演会「素粒子論の発展」
10月
東北工業大学歌完成。本学非常勤講師 阿部宏氏の作詞・作曲、海鋒義美氏(NHK・宮城フィル指揮者)の補修

1968

1月24日
3月23日
  • 第1回東北工業大学卒業式。卒業生94名 内92名就職決定
4月1日
  • 土木工学科・工業意匠科の教職課程設置
  • 電子、通信工学科同窓会発足(会長:榎本幹氏)
5月1日
図書館開館
5月29日
大学秀峰寮完成
5月31日
東北工業大学学報創刊
6月23日
学校法人東北工業大学後援会第1回総会開催
7月1日
大学計算センター(HITAC―201基本システム利用)発足
7月31日
東北工業大学応援歌入選発表。作詞 岡田則男氏、作曲 伊藤正俊氏、補作編曲 渋谷伝氏
9月30日
大学総合グラウンド(総面積49,500m²)完成
12月10日
5号館(総面積12,161m²)落成式

1969

1月22日
第2代理事長に水谷史郎氏(前財団法人通信教育振興会理事)就任
6月1日
学長補佐体制の設置
6月20日
「工大広報」第1号発刊
7月31日
  • 湯沢一男氏 (株)工大事業部社長退任
  • 水谷史郎氏 第3代社長に就任
8月21日
6号館(総面積3,969m²)竣工
12月1日
学生会発足
NEXT ▶ 1970-1979