東北工業大学

生活デザイン学科 | 研究室・教員紹介
生活デザイン学科 | 研究室・教員紹介

HOME > 学部・大学院 > 学部 > ライフデザイン学部 > 生活デザイン学科 > 研究室・教員紹介 > 大場 真

研究室・教員紹介

ライフデザイン学部 生活デザイン学科

大場 真 研究室

環境に配慮した地域づくりのスペシャリスト

環境は、社会の様々なセクターを結びつける、横糸の役割を果たします。
地域環境研究室では、環境に配慮した地域のまちづくり、災害からの復興、自然との共生というテーマを中心に活動をしています。
多様な価値観を認めながら、地域ならではスタイルやイノベーションを見いだし、提案し、持続可能なまちづくりを担う能力と人材を育成します。

大場 真

教授

大場 真

OOBA Makoto

教員からのメッセージ

東日本大震災後、2014年より福島、東北の復興のお手伝いをする研究をしてきました。しかし、少子高齢化等による地域衰退を目の当たりにし、地域ならではの産物や資源、文化を活かした地域づくりができる人材育成が必要だと感じ、2022年より東北工大へ参りました。
研究室では、特に生物学や、情報学、森林科学(林業など)、エネルギー開発、地域環境計画学などを主な分野として、研究を進めます。
デスクワーク研究ではモデルシミュレーションや人工知能、フィールド研究では全国津々浦々の地域に行きヒアリングやアンケート調査を行うだけでなく、地域におけるステークホルダーや協議会などと研究成果を共有し、地域と共に未来を考えるアクティブな研究を行います。

学位

博士(地球環境科学) 北海道大学2002年

略歴

2005年 - 2007年 大阪大学 大学院 工学研究科 特別研究員
2007年 - 2012年 国立環境研究所 特別研究員
2012年 - 2013年 名古屋大学 エコトピア科学研究所 助教
2013年 - 2014年 東京農業大学 地域環境科学部 准教授
2014年 - 2022年 国立環境研究所 主席研究員
2022年 - 現在 東北工業大学 ライフデザイン学部 生活デザイン学科 教授

研究分野

森林生態学、農業気象学、環境情報学、地域創生論

担当科目

環境保全とエネルギー

研究室所属学生の卒業研修(論文/設計/制作)

  • 低炭素化のための木材生産・利用システムの最適化モデルの開発
  • 1955 年と現在の生態系サービス供給ポテンシャルの比較分析-愛知県西部の事例-
  • Estimation of habitat suitability area of endangered species using Maxent in Fukushima Prefecture, Japan. (福島県におけるMaxentモデルを用いた絶滅危惧種の生息域の推測)

著書

  • 大場真.「物質循環モデルと森林施業影響」 柴田英昭編『森林と物質循環(森林科学シリーズ第8巻)』,(2018)pp.149-197. 共立出版
  • 大場真.「生態系情報学」 町村 尚編著, 『工学生のための基礎生態学』,(2017)pp.65-76. 理工図書

論文

  • Ooba, M., Nakamura, S., Togawa, T. Promoting local revitalization to solve issues on degraded forests in Japan: A case study in Oku-Aizu, Fukushima.(2021)Global Environmental Research 24: 191-198.
  • 大場真, 戸川卓哉, 渡邊学, 榎原友樹, 「気候変動に対する地域適応策のための脆弱性・リスク評価手法の開発: 地域レベル解像度-可視化システムと気候リスクコミュニケーション」(2019)環境情報科学論文集, vol.33, pp.295-300.(査読付き、報告)
  • Ooba M., Hayashi K., Fujii M. Geospatial distribution of ecosystem services and biomass energy potential in eastern Japan,(2016)J. Clean. Prod, 130: 35-44.
  • Ooba M, Hayashi K, Fujii M, Fujita T, Machimura T, Matsui T, A long-term assessment of ecological-economic sustainability of woody biomass production in Japan,(2015)Journal of Cleaner Production, vol.88, pp.318-325.

受賞

  • 大場真, 中村省吾, 大西悟(2022)木質バイオマスを利活用したエネルギーシステムの脱炭素効果評価-福島県浜通り地域でのケーススタディ. 日本エネルギー学会第17回バイオマス科学会議(オンライン)(ポスター賞)
  • 小林航, 林希一郎, 大場真 1955 年と現在の生態系サービス供給ポテンシャルの比較分析-愛知県西部の事例-(2019)環境共生, 35, 5-17.(論文賞)
  • Ooba M., Hayashi K., Suzuki, T. Li, R. Analysis of urban ecosystem services considering conservation priority”,(2015)Int. J. Env. Rural Dev., 6-2: 66-72.(論文賞)

社会活動

  1. 内閣府地域活性化推進室、環境未来都市事業における専門家委員、福島県新地町への助言など(2012年7月より2013年3月)
  2. 筑波大学、つくば3Eフォーラム、バイオマス事業などに対する助言(2015年4月より2022年3月)
  3. 熊本県小国町、地域の恵みによる豊かな小国まちづくり研究会、木質バイオマス利活用などに対する助言(2015年11月より2016年3月まで)
  4. 福島県三島町、林業施策計画策定委員会. オブザーバー(2017年8月より2018年3月)
  5. 福島県三島町「地域循環共生圏推進協議会」アドバイザー(2020年1月より2022年3月)
  6. 本宮市地域創生有識者会議、委員(2019年度)
  7. 郡山市環境審議委員会、委員(2019年10月より2022年3月)
  8. 棚倉町環境基本計画策定委員会、アドバイザー、ワーキンググループ長(2019年度)
  9. 国際原子力情報システム委員会委員,(国研)日本原子力研究開発機構,2020.06.04~2021.03.31
  10. 大熊町ゼロカーボンビジョン策定企画提案書審査委員,大熊町,2020.06.18~2021.03.31
  11. 大熊町ゼロカーボンビジョン策定委員会アドバイザー,大熊町,2020.10.01~2021.03.31
  12. 飯舘から始まる森林再生と未来志向型農業体系(木質バイオマス施設)緊急整備事業実施主体選定委員会委員,飯舘村産業振興課,2020.07.21~2020.07.21
  13. 郡山市緑の基本計画策定懇談会委員,郡山市都市整備部,2020.08.27~2021.03.31
  14. 郡山市第四次郡山市食と農の基本計画策定に係る有識者懇談会,2021.08.1~2022.03.31
  15. 福島県再生可能エネルギー推進研究会バイオマス分科会長(2021-)

研究室・教員紹介へ戻る