ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科/コミュニケーションコース
二瀬 由理 研究室
人の心理や行動をデータで説明する
心理実験や質問紙調査などを用いて、人間の行動を指標とし、“こころ”のはたらき(“見る”、“聞く”そして“考え”、“記憶する”といった情報処理過程を含む)を分析しています。
![](https://www.tohtech.ac.jp/dept/teacher/wp-content/uploads/2020/12/ninose_labo-01-840x660.jpg)
学位
博士(文学) 九州大学1999年
略歴
2002年4月 - 2007年3月 | 福岡大学 工学部 電子情報工学科 助手 |
---|---|
2007年4月 - 2009年3月 | 福岡大学 工学部 電子情報工学科 助教 |
2009年4月 - 20011年9月 | 新潟国際情報大学 情報文化学部 情報システム学科 准教授 |
2011年10月 - 現在 | 東北工業大学 ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科 准教授 |
研究分野
認知心理学
担当科目
- 心理学入門
- 統計学入門
- キャリアプランニング
- 映像心理学
- メンタルヘルスケア
研究室所属学生の卒業研修(論文/設計/制作)
- パーソナリティーと笑いの種類の関係性
- BGMと香りが購買意欲に与える影響について
- プレッシャーの種類が与えるパフォーマンスへの影響―性格特性に注目して―
- 視覚的注意に男女差はあるのか―ながらスマホの影響―
- 試合前の心理状態及び状況認知と競技パフォーマンスの関係性