東北工業大学

気づく → 変わる[研究室対談] 気づく → 変わる[研究室対談]

HOME > 気づく → 変わる[研究室対談] > 数理生態学研究室:穴澤 正宏 教授 × 佐藤 凜

数理生態学研究室:穴澤 正宏 教授 × 佐藤 凜

数理生態学研究室  (教員の役職及び学生の学年は取材当時のものです)

LAB TALK:穴澤 正宏 教授 × 佐藤 凜 さん

自然界の環境下で複雑な要素が関わり合うリアルな現象を数式で明快に解き明かす醍醐味を共感。

穴澤先生佐藤さんとは、新入生を対象にしたフレッシュパーソンセミナーから縁が続いていますね。
佐藤さんはい、学生各自が興味を持っている分野について調べ、発表を行う内容でした。
穴澤先生確か、佐藤さんは宇宙人に関する発表をしたと思うけど。
佐藤さんそうです!地球外生命体が存在する可能性について話しました。
穴澤先生私も宇宙に憧れて航空工学の道に進んだので、とても親近感が得られました。内容も興味深かったのですが、多角的に考察するようにアドバイスした覚えがあります。
佐藤さんはい、先生と共通の話題でお話しできてうれしかったです。
穴澤先生2年生では、「熱力学」の講義を受けていましたね。難易度の高い内容で他の学生は口々に難しいと漏らしていましたが、佐藤さんはいつも前の方の席で熱心に耳を傾けていた姿が印象に残っています。
佐藤さん数学が得意なので、楽しかったです。
穴澤先生高度な数式を駆使するので難しい印象がありますが、理解に達する実感を得られれば、それ以降はどんどん面白くなっていく学問なんですけどね。
佐藤さんそうですね。
穴澤先生この研究室で取り組んでいる数理生態学はどうですか?
佐藤さん身近な自然現象が、数式によって表すことができる面白さや醍醐味を知ることができました。
穴澤先生数字の羅列だけで見ると抽象的なものに感じるかもしれないですが、数式と実際の現象との結びつきが分かると、一気に理解度が高まります。
佐藤さんなるほど。まだ、具体的な研究テーマを決めていないのですが、卒業研修を成功させるためのアドバイスをいただけないでしょうか。
穴澤先生そうですね、佐藤さんは好奇心旺盛で勉強熱心なので、自分なりの考えを持って研究を進める十分な力があると信頼しています。だから、私としてはちょっと足りない部分をサポートしていければ大丈夫かなと思っています。
佐藤さんありがとうございます。
穴澤先生そういえば、最近、興味を持っている英語未翻訳の論文があるんだけど…。
佐藤さんどんな内容なんですか?
穴澤先生人間の協調性を解明しようとする、ちょっと難解な内容で…佐藤さんも興味があれば、他の学生と一緒に取り組んでみない?
佐藤さんはい、ぜひ!

数理モデルで生態系保全や持続可能な社会を目指す

数理モデルで生態系保全や持続可能な社会を目指す

数理生態学研究室

数理モデルやコンピュータシミュレーションを通して、生態系保全や持続可能な社会の実現に向けて研究しています。生態系を守り持続可能な社会を実現していくには、まず生態系や人間社会そのものを科学的によく理解することが必要です。しかし、これらはさまざまな要素が複雑に関係しあったシステムで、十分理解できていないのが現状です。ここで威力を発揮するのが数理モデルです。コンピュータの中に生態系のモデルを作りそれを解析することで、生態系の持続可能性や種多様性の仕組みについて研究しています。

数理生態学研究室

穴澤 正宏 教授

学  位:博士(理学)
研究分野:生態系の種多様性や持続可能性に関する数理的研究
研究室・教員紹介ページ

穴澤 正宏 教授

一覧に戻る