イベント
7月31日(土)と8月1日(日)の2日間、第2回オープンキャンパスが開催されました。
コロナ対策のため、2日間とも時間帯を3つに分けた上で、各時間帯の入場者を100名までに制限して行われました。
電気電子工学科では、電子機械・ロボット系、医工学・バイオ系、光・情報デバイス系の各系から計7研究室の教員と学生が参加し、研究のデモンストレーションとともに、訪れた高校生に自身の研究について紹介しました。

総合受付

大盛況の電気電子工学科 受付

自律動作する「知能ロボット」のデモ(藤田研究室)

集積化触覚センサによる指の動作のキャプチャーに関するデモ(室山研究室)

メカトロニクスの医療・福祉応用に関するデモ(水野研究室)

音声の合成や空間音響に関するデモ(伊藤研究室)

ワイヤレスエネルギー伝送に関するデモ(田倉研究室)

生体が発する光の医療応用に関するデモ(小林研究室)

帰り際にはアンケートに答えて記念品を受け取ります
多くの方々のご来校、誠にありがとうございます。
人数制限のために、今回ご予約いただけなかった方々におきましては、誠に申し訳ございませんでした。
9月と10月にもイベントを予定していますので、ご参加頂けましたら幸いです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。