工学部 電気電子工学科/電子機械・ロボット系
中山 英久 研究室
IoTセンサの高度な情報処理に関する研究
次世代のIoT社会における高機能センシングで、センサから得られた情報を効率的に収集することはもちろん、高信頼性を持つネットワークを目指して、アドホックネットワークとIoTセンサの高度な情報処理に関する研究を行っています。アドホックネットワークについては、仮設のネットワークという利点を活かしつつ、信頼性が高く安心して利用できるネットワークの構築に関する研究を行っています。また、IoTセンサの高度な情報処理については、IoTセンサで観測されて集まった多次元の情報を、機械学習で分析する研究を行っています。
学位
博士(情報科学) 東北大学2005年
略歴
2005年4月 - 2008年3月 | 東北大学 大学院 情報科学研究科 助手・助教 |
---|---|
2008年4月 - 2011年3月 | 東北工業大学 工学部 知能エレクトロニクス学科 講師 |
2011年4月 - 2017年3月 | 東北工業大学 工学部 知能エレクトロニクス学科 准教授 |
2017年4月 - 2022年3月 | 東北工業大学 工学部 電気電子工学科 准教授 |
2022年4月 - 現在 | 東北工業大学 工学部 電気電子工学科 教授 |
研究分野
IoTセンサの高度な情報処理に関する研究
担当科目
- 機械学習特論(大学院)
- 人工知能入門(全学科)
- アルゴリズム基礎
- 数値計算法
- 組込システム入門
- 電気電子工学実験Ⅱ
研究室所属学生の卒業研修(論文/設計/制作)
- 大規模センサネットワークにおけるモバイルシンク方式の考察
- センサネットワークを利用した室内環境計測に関する検討
- 河川ライブカメラのタブレットアプリに関する検討
- 荷重計測機能付き歩行車による立位姿勢の違いに関する一考察
- 歩行車を用いた歩行訓練の動画解析における歩容計測に関する検討
- 歩行車を用いた歩行訓練における歩容の定量化手法に関する研究(修士)