東北工業大学

気づく → 変わる[研究室対談] 気づく → 変わる[研究室対談]

HOME > 気づく → 変わる[研究室対談] > 佐藤(夏)研究室:佐藤夏子 准教授×4年生 中里勇樹さん(仙台育英学園高等学校出身)

佐藤(夏)研究室:佐藤夏子 准教授×4年生 中里勇樹さん(仙台育英学園高等学校出身)

ライフデザイン学部 経営コミュニケーション学科 佐藤(夏)研究室 (教員の役職及び学生の学年は取材当時のものです)

LAB TALK:佐藤(夏)研究室:佐藤夏子 准教授×4年生 中里勇樹さん(仙台育英学園高等学校出身)

卒業論文のテーマは英語の「学び方」

中里 夏子先生から授業中に聞いた、ある学生の話がずっと心に残っているんです。英語が苦手だったけれど、卒業時にはTOEICで高得点を取って英語力をアピールして就職できるほど実力をつけたという学生の話です。苦手が得意になるプロセスに興味が湧いたし、僕も頑張ろうと思いました。

「TOEICの単語集をいつも持っている中里君を見ていて、是非研究室に入ってほしいなと思っていたんです」と佐藤先生

佐藤 私は、英語の学習はいつスタートしても、できるようになると考えているからね。大切なことは少しずつでも続けることだと思うよ。中里君は大学入学時から英語が好きだったよね?
中里 はい。小学5年生から英語を学び始めていて、もともと興味がありました。大学生になってから塾講師のアルバイトで英語を教えていたので、英語の「学び方」にも興味が広がり、卒論のテーマは英単語の勉強方法にしました。アンケート収集や検証など大変なことが多いのですが、面白いと思いながら進めています。
佐藤 卒論テーマも、英語学習に関わる内容を選んでくれたのは、うれしかったです。中里君自身の英語学習は順調だったの?
中里 3年次のビジネス英語は専門用語も多く、どんなふうに勉強をしたらいいのか悩みました。日本語としても難しい文章表現や、日本と異なるビジネスレターの形式など学ぶことが多くて……。
佐藤 日々の授業に加えて、日商ビジネス英語検定に挑戦する学生のための特別クラスも参加していたしね。大変だったと思うけど、中里君はかなり力がついたと思うよ。
中里 ありがとうございます。英語の力を伸ばしたいという思いも強かったんですが、友達のおかげで頑張れた部分も大きいと感じています。普段の勉強や就職活動など、いろいろな面で友達と支え合ったり、競い合ったり、あるいはくじけそうな時に、友達に負けたくないという気持ちで頑張ったり、そんなことが力になったのだと思います。

「継続は力なり」を実感できた大学生活

佐藤 学業以外の学校生活はどう?
中里 ボランティア活動や少年サッカーの一日監督、趣味のドラムなど、学外との関わりをたくさん持つ機会にも恵まれました。
佐藤 ゼミに来る時もドラムのスティックを持ってくることもあったね。中里君は頑張るところと楽しむところのバランスがいいね。もともとコツコツと努力する力があったと思うけど、大学生活の中で、さらにその姿勢が高まっているように感じるなぁ。
中里 僕は、最後まで一生懸命に続ければいいことがあると思っているんです。「継続は力なり」という言葉は本当だなぁと感じています。
佐藤 中里君の卒論テーマである「英単語学習ストラテジー」のキーワードでもあるけど、中里君はビリーフ(信念)とアクション(行動)が伴っているところが強みだね。どんなことでも最初は辛いことが多いけど、諦めずに続けていれば、たくさんの学びを得られると思う。これからの中里君が楽しみだね。
中里 卒業後、仕事でも努力を積み重ねて頑張っていきたいし、英語の勉強も続けていきます。

世界で活躍するための
実践的な英語力を身に付けます

世界で活躍するための
実践的な英語力を身に付けます

佐藤(夏)研究室

効果的な英語学習法やビジネスにおける英語コミュニケーションのあり方、生涯学習としての英語学習、インターネットによるコミュニケーションなどについて研究を進めます。異文化理解を深め、英語によるコミュニケーション能力を高めることを重視し、TOEICやビジネス英語検定に向けた準備も積極的に行っています。

佐藤(夏)研究室

佐藤夏子 准教授

上智大学外国語学部英語学科卒業。英国エセックス大学 大学院修士課程修了。記述・応用言語学修士。聖霊女子短期大学文化コミュニケーション科専任講師を経て、東北工業大学ライフデザイン学部経営コミュニケーション学科准教授に就任。主な研究分野は、生涯学習としての英語学習の動機づけ、CALL・脳の活性化と英語学習。

佐藤(夏)研究室ホームページ
http://www.life.tohtech.ac.jp/mc/labo/sato_natsuko/index.html

佐藤夏子 准教授

一覧に戻る