1
1号館
工房・撮影スタジオ(ギャラリー)・教室・産業デザイン学科[教員室・研究室・実習室]・都市工学課程[測量機器室]・ボイラー室・電気室・用務員室・管理人室
ライフデザイン学部が主に学ぶ長町キャンパスには実践的に学べる専門施設が近接。学生たちは学科の枠を越え互いに切磋琢磨しています。多目的グラウンドや野球場、テニスコート、弓道場といったクラブ・サークル活動のための施設も充実しています。
1
工房・撮影スタジオ(ギャラリー)・教室・産業デザイン学科[教員室・研究室・実習室]・都市工学課程[測量機器室]・ボイラー室・電気室・用務員室・管理人室
2
生活デザイン学科[教員室・研究室・演習室・実習室]・情報サービスセンター事務室・経営デザイン学科[演習室・研究室]・情報処理演習室
3
図書館分館・経営デザイン学科[教員室・研究室]・大学生協(売店)
4
学生サポートオフィス(長町キャンパス事務室・保健室・学生相談室)・会議室・学生ラウンジ・教室・フード喫茶・売店コーナー
5
部室
6
部室・射撃場・武道場・剣道場・トレーニング室・シャワー室・合宿室・会議室
1号館の木工房・金工房では、収まらない大きな材料の切断や加工を行います。専門の技師が丁寧に指導します。
眺望が美しい2号館屋上は、春から夏にかけて緑に溢れ、学生の憩いの場となっています。天気の良い日にはお弁当を食べたり、友達と語らったり、ゆったりとした時を過ごすことができます。
3号館にある分館は、教養教育ならびにデザイン・生活・経営などの専門教育書などが充実した学習・研究図書館。ビデオやDVDなどのAV資料も数多く備えています。
3号館の裏手には大きな桜の木が並び、春には花見を楽しむ学生で賑わいます。ベンチもあり、工大生たちの憩いの場。眺望の良さも魅力です。
3号館にある売店は、日用品から、授業で使う物まで、幅広く取り揃えて皆さんの大学生活をサポートしています。下宿・アパート等についても、大学生協で紹介しています。
長町キャンパスに通う学生の談話スペースです。コーヒーやお茶を飲みながら、情報交換やちょっとした作業を行うことができます。また、パソコンを利用して、調べものなどをするのも便利です。
心身の不調を、自分ひとりで悩むことのないように。学生生活を実り豊かなものとしていくため、保健師が常駐する保健室とメンタルヘルス分野の資格※を持つカウンセラーが常勤する学生相談室があります。※臨床心理士・公認心理師・精神保健福祉士など
シンポジウムやイベントなどに活用できる大講堂や、大学の事務機能が集積。学生ラウンジ・軽食コーナーなど施設も充実、学生の新たな憩いの場としても利用されています。
白を基調とした明るい食堂。陽光が降り注ぐ大きな窓からは緑豊かな仙台市街の美しい眺めが。学生たちができるだけ安価で栄養バランスの良い食事ができるよう気を配っています。
5号館には、クラブ・サークル部室が完備されています。
4階建で建物面積は約2,000㎡と広く、館内には武道場(剣道場・柔道場)やトレーニングルーム、射撃場、会議室、合宿所、クラブ部室などの他、シャワールームや洗濯機も完備。
体育の授業で使用するほか、硬式庭球部が練習や試合に利用します。
授業や部活で利用するほか、授業の空き時間には学生たちがキャッチボールやフットサルで体を動かすなど、広く学生に利用されています。
弓道部が使用している道場です。