
> 大学概要 > 施設・設備
東北工業大学が有する“知の資源”を発信する拠点、史料センター。学習・研究図書を含め20万冊以上の蔵書を保有する附属図書館。実習・技術指導を行うための附属工場。東北工業大学には研究に専念するための充実した環境があります。
創立50周年を機に設置された史料センターでは、これまでに蓄積してきた「知の資源」の情報を、パネルや実物、映像などを用いてわかりやすく展示しています。
創立50周年を機に設置された史料センターでは、これまでに蓄積してきた「知の資源」の情報を、パネルや実物、映像などを用いてわかりやすく展示しています。
八木山キャンパスにある本館と長町キャンパスにある分館があります。本館は理工学に関する資料が、分館には教養教育並びにデザイン・生活・経営などに関する資料が充実しています。
八木山キャンパスにある本館と長町キャンパスにある分館があります。本館は理工学に関する資料が、分館には教養教育並びにデザイン・生活・経営などに関する資料が充実しています。
情報サービスセンターは学内LANや情報システム、情報処理演習室の管理運営を行っており、専門の技術スタッフがサポートしています。
情報サービスセンターは学内LANや情報システム、情報処理演習室の管理運営を行っており、専門の技術スタッフがサポートしています。
地域と大学の交流の場として開設されました。学生の作品展示やシンポジウムなど、さまざまな場面で活用されています。
地域と大学の交流の場として開設されました。学生の作品展示やシンポジウムなど、さまざまな場面で活用されています。
実践的・体験的な教育を信条とする東北工業大学では、実習指導を行うための附属工場を設けています。機械工場と木工場とがあり、教育や研究に必要な物品の製作もここで行われています。
実践的・体験的な教育を信条とする東北工業大学では、実習指導を行うための附属工場を設けています。機械工場と木工場とがあり、教育や研究に必要な物品の製作もここで行われています。
中期計画【TOHTECH2023】に基づき、八木山キャンパス内の4つの老朽化建物の建替えを中心とした整備基本計画を作成し、2021年4月より新棟建設工事が着工しました。
中期計画【TOHTECH2023】に基づき、八木山キャンパス内の4つの老朽化建物の建替えを中心とした整備基本計画を作成し、2021年4月より新棟建設工事が着工しました。